easy な独り言
日々、とけてながれゆく (毒と妄想にご注意!)
「VSトイレ」の日記を書いたら友人に、「今週(49号ね)のSSかと思った」って言われました。
ほんとだ!言われるまで気がつかなかったよ!
もう、私の脳内では、この間のSSはトイレの話というよりも、
た○菌の話になってました(オイ)。(そして今週号も相当だよ…先生)
そんな脳内を持つイージーです、こんばんは。
さて、「VSプリン」「VSトイレ」ときて、最後は「VS布団」でございます。
随分前に、私の睡眠中の歯軋りの話をしましたが、
私の寝相の悪さも筆を執るに値するものだったりします。
私は、夏以外は、
【1層目】掛け布団
【2層目】掛け布団(羽毛)
【3層目】毛布
-----わたし-----
という装備で眠っています。
ただ寝相が悪いだけであれば、【1層目】あたりが朝起きたら掛かっていないくらいのオチなのですが、私の場合、起きたときに、1層目の布団が90度回転している。
や、2層目3層目も合わせて90度回転しているなら分かりますよ?
1層目だけですよ、1番上だけが何故かきれいに90度回転しているんですよお姉さん!(落ち着け)
綺麗に90度。見事に90度。ちょ、分度器持って来い!
まったくどうなっているのでしょう。
寝ている自分にビデオカメラを向けて一晩中撮影しておきたい。(心霊番組みたいなやつで)
まぁ、つまるところ、私は眠っている最中の動きが激しいんですね。
たまに、自身が180度回転している時がありますからね。
大学の時なんか、パジャマから私服に着替えて、絨毯の上で眠ったときもありますからね。そばには、コンビニの袋と食べ物が散乱していましたからね。しかも私服に着替えてたのは結構多くありましたからね。(それ確実に病気じゃね?)
先日も、友人宅に泊まりに行って、毎晩友人のシングルベットで夢とお前抱いていたわけですが(シャ●Q)、その時にも、夜な夜な、眠る友人にドメスティックバイオレンス…(ごめんCちゃん)。
違うんだ…でもそこには愛があるんだよ…。
まどろみの中、君の体温を激しく求めてしまったんだ…だから君にドメスティッk(rz
続いては「トイレ」です。
※トイレの話なんで、もろもろ苦手な方はスルーしてください。
拙宅のトイレはですね、ちょっとハイテク。
昔は、またいで用を足すタイプだったのですが(素直に和風と言え)、
家とそこの家人の心の老朽化と共に、水周りが危険な状態に。
これではいよいよ家半分が倒壊するということになったので、
1年とちょっと前に、風呂場とトイレだけが文明開化しました。
家の中が、首都東京と地方の農村部みたいなことになっている。
で、そのトイレがですね、便座から立ち上がったら、勝手に水が流れるという、
必要なんだか不必要なんだか、考えるまでも無く不必要な機能がついていたわけですよ。
しかしですね、最近この野郎がご機嫌ナナメで、
まったくもって与えられた使命をまっとうしやがらない。
つまり自動で流れなくなったんです。
流れなくなったというか、吸い込まなくなった?
くるくるくる~と渦を巻くのですが、そこから排水しない!
おいいいいいいい!!!!
おまえ、トイレットペーパー溶かしただけじゃない!!
しかし、手動でボタンを押せば軽快に流れるわけです。
排水自体に異常があるわけではない。
自動排水システムに何か異常がきている。
仕方が無いので、考えに考えた末、
自動排水システムをOFFにしました。
(根本的な解決になっていない)
でもね、これはきっとね、「警鐘」ですよ。
何でもかんでも便利な機能に頼りすぎている人間への
物言わぬ機械からの警鐘ですよ。
そうなんだろう?トイレ…。お前はそういう奴のはずだ。(修理に出せ)
プリンごときに負けるわけにはいかない。
人間の尊厳をかけて勝負よ!
▼高さ10cm
本当は、比較対照として、レギュラーサイズのプッチンが買いたかったのに、
どこのコンビにでも、BIGプッチンしか置いていなかった…何故よ。
▼ぷっちん!!
なかなか落ちてきませんね。自重はあるはずなのに。
▼ででん
ぶるんぶるんです。
形を維持するその根性が素敵。
▼ぐにゃり
あああああああああ、崩壊したあぁぁぁあ!
▼完食
げふっ…
食べ終わってから確認したら、400キロカロリー以上ありました。
良い子のみんなは、1食抜いてから食べよう。
そう念じていたら、昨日の夕食がカレーでした。
願いは叶う…おはようございます、イージーです。
アディクティット トゥ ラーメンだった一昨日の話を知人友人に話したところ、
今朝、机の上にホンモノの味の時計台ラーメン(生めんタイプ)
が置いてありました。
え?サンタさん?
一ヶ月以上早いサンタさん?
まさに、あわてんぼうのサンタクロース?
クリスマス前にやって来て煙突のぞいて落っこちた感じ?
で、仕方がないから踊ってごまかして帰った感じ?
それは先輩という名のサンタクロースでした。
先輩の旦那さんがたまたま北海道出張の土産で買ってきていたんだそうです。
そのご家族は3人家族だけど4食入りだったから、たまたま1食あまってたんだそうです。
いやぁ、偶然ってあるのですね。
「思う存分食すがいい!」
っていう捨て台詞気味なメモとともに置いてありました。
思う存分食しますよ!1食分だけどな!