忍者ブログ

easy な独り言

 日々、とけてながれゆく (毒と妄想にご注意!)

2025'09.12.Fri
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009'06.22.Mon
だから言ったじゃん!だから言ったじゃん!
あとたった1話でキレイにまとまるはずないって、
だから言ったじゃん!

夜中にリアルタイムで最終回を見たら、
余計に夢見が悪くなったイージーです、おはこんばんちは。

あの超・展・開はなんだったんだ。
後半の駆け足気味が助走となって、最終話で大ジャンプした感じだったYO!
世界新記録が狙える跳躍。霊長類なめんな!(古い)


という日記を書いていたら、ネットが落ちました。
再びおはこんばんちは、イージーです。
なんだろうね、ケチつけたから落ちたのかな。怖い!

まぁ、サイドストーリーをOVAにするから、DVD買ってね!
という商法には、もう言及する気も起こりませんが(げに恐ろしい商売方法)、
いくらDVDに新作挟み込んだって、放送しちゃった最終回は変えられないからね。
あと1ヶ月分くらい引き伸ばして、終盤を充実させても良かったと思う。


感想はつづきから

++++++

前回日記の予想が、大きくハズれてもいなかったことが、ちょっと複雑な気分です。
悔しかったのは、
「俺たちのPARTYはこれからだ!」ではなく、
「俺たちの「PARTYはまだ終わらねぇ!」だったことですか(そこか)。


ゲームをプレイしていたらもっと面白おかしく(面白おかしく?)観れるんだろうなぁ、
と思うシーンが盛りだくさんなのだろうな、と思いました(ややこしい)。
あの最後の光の輪は何だったんだろう。新手のセーブポイント?
(もちろんHP・MPは全回復!)

信長様に挑んだ時、政宗様が「うぉおお、だぁああんす!」って
叫んだように聞こえたのですが、あの「うぉおお」は雄たけび的なものではなく、
「War」なんですかね。
「War Dance」でいいんですかね。
ヒアリング力がなくてマジすみません。
よろしければ、字幕をお願いします。もしくは、二重音声放送でお願いします。
願わくば、日本語でお願いします。

いやしかし、あの足のバタつき具合が可愛かったです。ものすごくツボだった。
もうちょい尺が長ければ、もっとバタバタさせたんだろうか。
可愛い可愛い。
ゲームをプレイしたら、あの技を繰り出してくれるんでしょうか。
うっそ、ゲーム買うべき?

冒頭の明智も変態全開で、最期の花を飾るには申し分なかった!(愛ですよ)
ほんと、速mさんのイメージ変わりました。
そして、片倉さんの両手でオールバック整えるシーンは、えーと、サービス?
思わず、ニヤけながら「ぅわっはぁ!」と奇声を上げてしまいました(夜中ですよ)。
この仕草はゲームでもやるんだろうか。やるなら買わな(以下略
蘭丸に手渡した小袋は、てっきり先立つ物かと思ったら、なんかの種(稲?)でしたね。
おいおい、気持ちは分かるんですけど、何の足しにもならねぇって。
蘭丸も中身を開けた時、「え?なんで?」だったと思うよ。
まぁ、最後に出会った いつきちゃんとは、この稲で打ち解けることになったのだろうけど。

蒼紅共闘は、まぁ、共闘っつーか、頑張る兄弟みたいな感じでしたね。
なんで、政宗様はそんな上から目線。そして、なんでそんなに素直なの、幸村(良い子)。
やっぱり、立場でしょうか。
一軍のトップの立場の人間と、武将だけど2番手という立場の違いで、
幸村は政宗様を立てる感じになるんでしょうか。
部長クラスの人(幸村)が他企業の社長(政宗様)立てるみたいな感じでしょうか。

政宗様は「最後はお前が決めろ」って言ってたけど、全然そんな気ないよね。
譲る気なかったよね。「あと一撃が限界だ」って、全然限界じゃないじゃない。
あの不思議な光の輪に包まれたからですか。
せっかく手に結んでくれた鉢巻がはじけたからですか。
ゲームやってればあの正体が分かるんですか。
もうゲームやるしかないじゃないですか。

でも、そんなに頑張ってるのにボコられまくりの政宗様が不憫でした。
おいおい、大丈夫かい。
「ガキの頃から痛みには慣れてる」
とか、萌え発言を挟んでる場合じゃないよ。
今回は慣れるレベルじゃないよ。
あまりのボコボコぶりに、思わず幸村だって呼び捨てしかけたよ。
「政宗………殿…!」って!
「殿」付けるのおそぉおおおいいい!
それはほぼ呼び捨てですよ、幸村殿。

まぁ最終回だけ観ると、戦国最強はいろんな意味で片倉さんなんじゃないかと思います。
もしくは、馬。

ところで、サントラがものすごっく欲しい。
あれ入ってんのかな。この曲▼
♪ああーあああーああーあーあーああー
ってやつ。分かんないですよね、でもコレ。コレが入ってるなら買う(どれだ)。


そして第二期が2010年スタート。
そう…、なんか、はやってんですか?二期制って、なんか得があるの?

まぁ、おかげで、ちょっと落ち着けそうです。
PR
[433] [423] [425] [431] [429] [428] [427] [426] [424] [422] [421
«  BackHOME : Next »
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
easy
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP

忍者ブログ[PR]