忍者ブログ

easy な独り言

 日々、とけてながれゆく (毒と妄想にご注意!)

2025'10.05.Sun
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'07.16.Mon
現実逃避から帰ってきましたイージーです、こんばんは。

私的には帰って来なくても全然よかったんですけどね。
周りがそれを許してくれませんね。そうですよね。

そんなこんなで、旅日記はつづきから。

++++++

2泊3日で行ってきました北海道旅行。


天気が悪かった。そして寒かった。


この二言に尽きる。
ま、行く前から天気が悪いことは知っていたんですけどね。
バスガイドさんは、「雨が降らなかっただけまだマシ~」とか言っていましたが、マシなだけであって、ベストではないからね。変なフォローはしないでくれ。イラッとくる。
しかもこのガイド、自由散策時に「○○までは徒歩でどのくらいかかりますか?」って聞いたら、「徒歩で行ったことないから分かんない(半笑い)」って言ってきたからね。
てめぇ、自分の仕事を何だと思ってやがる。しかも客にタメ口きいてんじゃねぇ。
怒鳴ってやろうかと思ったのですが、ツアーだったのでやめました。ちっ。


■1日目(小雨→くもり)

電車の始発で空港に向かったんじゃ間に合わないような時間にフライトする飛行機に乗り込み、羽田空港から一路、新千歳空港へ。
飛行機なんてチョロイ葉桐さんと、飛行機初体験のM上さんと、初めてじゃないけれど飛行機が苦手な私3人。
葉桐さんが神に見えた…。

そして新千歳着。
寒い!!!
後で聞いた話では、ここ数日、5月中旬の気温だったらしい。
今は天下の7月だぞ。ほんと勘弁して下さい。

1日目は夜が大変楽しかったです。
札幌の夜を謳歌しました。
ジンギスカンが旨かった…味噌ラーメンが旨かった…。
すすきのは大人の男の町だと聞いてはいましたが、ほんとにそうだった。
男って楽しそうだな…。

そしてホテルの部屋のバスルームがそれはもう広くて広くて、3人であんなことやこんなことをして大人になりました。うん、楽しかった。

■2日目(くもり)

メインのはずの2日目。
この日は山だの湖だの沼だの自然を楽しむ日程だったのですが、どこもかしこも天気が悪く、何も見えない。まるで人生のようだ。
駒ケ岳など名だたる連峰を見る予定が、全部、裾野部分だけ。
どれがどれだか分からんよ!!コレで分かったら、どんだけ山マニアなんだよ!
昭和新山も目の前に立っているというのに、なんか頂上付近は雲がかかってるし、ロープウェイに乗って昭和新山、洞爺湖を見下ろす予定が、ロープウェイの頂上が霧で覆われていて、「あれでは上がっても何も見えないよ」添乗員さんに言われたりした。(涙)

涙に暮れてみやげ物屋をうろついていたら、木刀発見。(すっかり忘れていた
しかも、柄の部分に「洞爺湖」って彫ってある!

▼コレ
手彫り・・・











ドタバタしながら葉桐さんたちと合流し、再びそのみやげ物屋へ。
3人で確認。
やっぱり彫ってある。
しかも、後から彫った感が丸出し。
別のみやげ物屋には、きちんとプリントされた木刀があったのだけど、こっちの汚い字の方がよりそれっぽいので(先生に謝れ)、こっちを買いました。(でも、太刀サイズはさすがに持って帰れないので、脇差サイズ)
買ってきたはいいですが、用途がない!
ちなみに我が家には、手作りの木刀がすでに1本あります。
なんだ、時代劇ごっこでもしろというのか。

▼プリントしてあったお店のポップ (いろいろ大丈夫なのかしらん)
北海道でも木曜6時から放映してた。










で、夜は函館山に登り、夜景を楽しんできました。
しかし風が強い!寒い!
夜景を見て写真をとったら屋内へと非難。
ここで、観光地名物のペンダント屋さん(?)に遭遇。
あの1050円でネックレスとかを買うと、好きな文字を彫ってくれるというアレですね。
ここでM上さんが何を血迷ったか(失礼)、十字架のチョーカーを買い、西川さんの名前を彫ってもらっていた。
そして私は、「じゃあ私は、銀時か十四郎でも彫ってもらうか!」と叫んでいた。
でも心の中では、「Lavi もアリか…」と思っていた。
もう少しテンション高かったら、きっとどれかをやっていたな!あぶねぇー!

■3日目(くもり)

最終日。
ベイエリアと函館空港の記憶しかない…。
あ、函館五稜郭行きました。
タワーに登って五稜郭の全景を眺めたり、土方歳三のブロンズ像と写真を撮ったりしてきました。
ブロンズ像の周りはやっぱり女性が多かった…さすがだね、土方さん。
でも、どうしても私の目には鹿賀丈史に見えるんだ…。ごめん。(髪型のせい?)

で、ここで五稜郭限定の幕末維新フィギアなるものが売っていて、私として1ケース買ってオールコンプリートしても良かったんですが、さすがに旅先で貴重な友人を失っても困るので(手遅れ)、大人しく4箱だけ買いました。
私はこの手の商品の引きが弱いので、引きが強い葉桐さん2箱・自分2箱で4箱買い、葉桐さんは葉桐さんで、自分用に1箱買いました。
意気揚々とバスに戻り、さっそく中身を開けてみると…
2箱…沖田総司
2箱…西郷隆盛
ええええええええええええ!!??
ありえなくなーーーい!?
2人が選んだそれぞれが、沖田と西郷さんだっというミラクル。
だって、これ全9種類なんだよ?
なんでかぶる!?
そして葉桐さんが、自分用に買った1箱は、土方歳三。

…。

あなたを殺していいですか?

葉桐さんに明確な殺意を覚えたのは、あの時がはじめてだったかもしれない。

そんなこんなで羽田に帰ってきたのが21時過ぎ。
個人的にはリベンジが必要な旅行になってしまったけれど、楽しかったです。
今度はもうちょっとゆっくりしたいなぁー。

で、土産で買ってきたとろほっけを今日の夕飯に食べたのですが、あまりのとろ具合に、胃もたれ中です。
もう若くない…。

以上!


PR
[175] [174] [173] [171] [170] [169] [167] [168] [166] [165] [158
«  BackHOME : Next »
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
easy
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP

忍者ブログ[PR]