easy な独り言
日々、とけてながれゆく (毒と妄想にご注意!)
2010'06.21.Mon
見た目は大人・中身は子供、イージーです、こんばんは。
使い古された言い回しですけど、本当だから仕方がない。
日曜日の恐惶謹言に行って参りましたぁぁああああ!!イエス!!
甲信越地方の友人まで召還して行って参りました!しかも日帰り召還。
私も友人も、まさに「大人の本気」です。
そういえば、この「大人の本気を~」の台詞の元ネタを知らなかったのですが、
この召還友(召還獣みたいに言う)に教えていただきました。
ほほぅ…原作読まなきゃな。大人になったしな。
更にそういえば、学生時代のバイト先の人が「漫画を書いてるんだよ」と、
バイト先の別の先輩から教えられ、「へー何描いてるんですか?」と聞き返したら、
「炎の●気楼」(!?)と言われたのですが、今思えばそれって同人活動じゃね?
平積みになっていてタイトルくらいは知っていたけれど、
読んだことも無ければ、同人の世界のことも知らなかったので、
「そうなんですかー漫画家さんなんですかー」
なんて素直に答えていた若き日の純粋無垢な私に乾杯☆
レポは「つづき」に置いておきます(相変わらず長いです)。
使い古された言い回しですけど、本当だから仕方がない。
日曜日の恐惶謹言に行って参りましたぁぁああああ!!イエス!!
甲信越地方の友人まで召還して行って参りました!しかも日帰り召還。
私も友人も、まさに「大人の本気」です。
そういえば、この「大人の本気を~」の台詞の元ネタを知らなかったのですが、
この召還友(召還獣みたいに言う)に教えていただきました。
ほほぅ…原作読まなきゃな。大人になったしな。
更にそういえば、学生時代のバイト先の人が「漫画を書いてるんだよ」と、
バイト先の別の先輩から教えられ、「へー何描いてるんですか?」と聞き返したら、
「炎の●気楼」(!?)と言われたのですが、今思えばそれって同人活動じゃね?
平積みになっていてタイトルくらいは知っていたけれど、
読んだことも無ければ、同人の世界のことも知らなかったので、
「そうなんですかー漫画家さんなんですかー」
なんて素直に答えていた若き日の純粋無垢な私に乾杯☆
レポは「つづき」に置いておきます(相変わらず長いです)。
++++++
こういうレポを漫画で残せる人に私はなりたい。(副題)
さて、突然ですが、私はイベントに行く時にはいつも、
爪を平素塗らないような尋常じゃない色で塗っていきます。いつもと違う自分演出!
今回は、青&茶(伊達主従)・赤&緑(真田主従)・緑&黄(佐助かすが)の
どれかにしようかと悩んだのですが(破滅的なセンスの無さ)、
どの色で塗っても、毒を持っている熱帯雨林に生息する虫
みたいなカラーリングになったので、佐助カラー(緑)で統一しました。
いざ、しのび参る!
10時30分頃に越境してきた友人と合流して、ビッグサイトへ。
いつものように新橋からゆりかもめに乗ったのですが、
いつものあの感じがナイ。あの同類同種の匂いがナイ。
そして明らかに人が少ない。
あれ?あれ??今日だよね?恐惶謹言今日だよね?
まさか間違えた!?友人召還したのに間違えたーーー!?
と、内心ビビリながら会場へ。無事開催されてました。
(去年秋の恐惶謹言の混みっぷりを想像していたので・・・)
正面玄関の大型モニターに今日の催し物として恐惶謹言が掲示されていたのを見た時に、
一気にテンションが上がった(いろんな意味で)。
そして会場では、イベント初参加の友人と手を繋ぎ(マジだよ。我々のような田舎モンはすぐ迷子になるからだよ)、知った顔で通路を練り歩きました(冷静を装いながら)。
●(ピー)年前、右も左も分からぬまま友人に手を引かれて参加をした初めてのイベント(夏コミ)・・・、いつの間にやら一人でもイベントに行くようになり、今ではいっちょまえに友人をイベントに誘うようにまで成長しました。
お母さん・・・、あなたの娘はこんなに立派になったよ・・・(お母さん?)。
まあそんなCooooLを装っても、結果、いつものように不躾にサークル様に突撃しては、
動悸息切れ挙動不審通報直前、あわよくば抱きつかんとするこの衝動を押さえつけて
お話しをさせていただきました。
私に必要なのは平常心と会話力です。あと聴力(致命的だ!)。
突撃させて頂いたサークル様、ありがとうございましたぁぁぁ。
粗末なもん(ただの飴)を押し付けたりしてきましたけど、
吉原殿中よりはマシかと思うので勘弁して下さい!
※吉原殿中
当初差し入れにと考えていた、イージーの地元ではないが県内の銘菓(らしい)。
BSR3で幅を利かせているイエヤスにちなんで、
葵の御紋入りのこの包装紙に包まれた菓子にしようかな、なんて思ったんです一瞬。
でも、葵の御紋ってだけでイエヤス関係ないし、ということですぐに除外。
ちなみに、食べるともれなく部屋中をきなこだらけにするというリーサルウェポン。
そして、分かってたよ、分かってたけど、
私 は コ ス プ レ が 大 好 き だ。
いや、見る側ですよ。する側じゃないですよ。
私がスタイル抜群・誰もが振り向くビューティフォーガールだったら自信を持ってお送りしますけどね、実際の私がやったら、途端に世界が暗転する。
そしてそのまま世界の終末へGO!です。
今回、友人から、
「レイヤーさんを見つけるたびにフラフラと吸い寄せられていく後姿が面白い」
と評された。ありがとう。褒め言葉だよね。分かってる。
▼そんなコスプレ広場の感想を箇条書きで(興奮で文にならなかった)
・光秀ぇ~がたくさん!そしてたくさんの光秀が談笑している光景は圧巻だった。
・そして、更にたくさんの松永さん。その松永さんSに囲まれて写真撮影する小十郎さん・・・。
・かすがのかすがの足と胸がぁぁあああ。本物ぉぉぉ!(混乱)
・後ろから羽交い絞めにしてクンカクンカしたい。あの細腰に抱きつきたい。
・それで(社会的に)抹殺されても、後悔はするが致し方なし!反省はしない!
・かすがと佐助のセットできゃっきゃしている方がいた・・・あぁ・・・夢をありがとう。
・いつきの肌色感がたまらない。あのヨダレかけ(?)の中に手を入れたい(危険!)。
・いつきと蘭丸が、光秀ぇぇに写真撮影されてた。光秀らしいといえばらしい。
・リアルホンダム登場 会場の視線を独り占め!
・野良着Ver.の小十郎さん、ものすごい美人だった・・・膝小僧もやはり美しい・・・。
・筆頭やる人は美人すぎる。
・幸村やる人は可愛すぎる。
・鍛錬着Ver.の伊達主従・・・はわわ・・・はわわわわ・・・(動揺)。
・男性レイヤーさんによる小十郎さん
ずっとナナメ後からしか見えなかったので、あっあっ・・・顔がみたい・・・!と、
ふらふらふらふら後を追っかけて、正面に回りこんで熱視線を送ってきました。
あの人本物だね。いやはや本物だったね。
もう、あの人がこじゅでいいんじゃないかな?認定!昇段!(←?)
ほんといいですね。視力も回復するっつー話です。
友人の眼鏡もくもるって話です(本当に)。
でもそのレイヤーさんたちが、一眼レフを持って撮影大会をしている姿は面白い。
あのキャラのカッコのままカメラ提げてるから面白いんだろうな。
孫一姉さんとか鶴姫とか三成とか、3の新キャラをすでにやっている方も多かったです。
あと、無双のコスプレは服が細かくて大変そうだった・・・BSRより凝ってますよね、衣装。
会場を後にした後、友人も言っていましたが、
ほんと金のかかる趣味ですよ、オタクっつーのは。
オタクになったのが大人になってからでよかった。
中高の頃に今のようなオタクになっていたら、
もちろんお金がないから本も買えないし、イベントにも来られないけれど、
多分、大学に行けていなかったな。
受験期にネット断ち・漫画断ちができていない気がする。
誘惑が多すぎる現代…若い子は生きるのも大変だ。
ちなみに、私は現在、下半身と腹が筋肉痛。
大人のオタクも身体面が大変だ。
そして最後に、
友よ、本当に本当にありがとう。
私の無茶ブリに応えて、いくつもの県を越えてきてくれてありがとう。
この礼は必ずや。
夏は尋常じゃないよ。池袋サンシャインシティ前がエンドレスだよ。
人の波を泳いでいくよ。でも行くときには私に声をかけたまえよ。
私も一緒に仕事を休もう。
以上!
こういうレポを漫画で残せる人に私はなりたい。(副題)
さて、突然ですが、私はイベントに行く時にはいつも、
爪を平素塗らないような尋常じゃない色で塗っていきます。いつもと違う自分演出!
今回は、青&茶(伊達主従)・赤&緑(真田主従)・緑&黄(佐助かすが)の
どれかにしようかと悩んだのですが(破滅的なセンスの無さ)、
どの色で塗っても、毒を持っている熱帯雨林に生息する虫
みたいなカラーリングになったので、佐助カラー(緑)で統一しました。
いざ、しのび参る!
10時30分頃に越境してきた友人と合流して、ビッグサイトへ。
いつものように新橋からゆりかもめに乗ったのですが、
いつものあの感じがナイ。あの同類同種の匂いがナイ。
そして明らかに人が少ない。
あれ?あれ??今日だよね?恐惶謹言今日だよね?
まさか間違えた!?友人召還したのに間違えたーーー!?
と、内心ビビリながら会場へ。無事開催されてました。
(去年秋の恐惶謹言の混みっぷりを想像していたので・・・)
正面玄関の大型モニターに今日の催し物として恐惶謹言が掲示されていたのを見た時に、
一気にテンションが上がった(いろんな意味で)。
そして会場では、イベント初参加の友人と手を繋ぎ(マジだよ。我々のような田舎モンはすぐ迷子になるからだよ)、知った顔で通路を練り歩きました(冷静を装いながら)。
●(ピー)年前、右も左も分からぬまま友人に手を引かれて参加をした初めてのイベント(夏コミ)・・・、いつの間にやら一人でもイベントに行くようになり、今ではいっちょまえに友人をイベントに誘うようにまで成長しました。
お母さん・・・、あなたの娘はこんなに立派になったよ・・・(お母さん?)。
まあそんなCooooLを装っても、結果、いつものように不躾にサークル様に突撃しては、
動悸息切れ挙動不審通報直前、あわよくば抱きつかんとするこの衝動を押さえつけて
お話しをさせていただきました。
私に必要なのは平常心と会話力です。あと聴力(致命的だ!)。
突撃させて頂いたサークル様、ありがとうございましたぁぁぁ。
粗末なもん(ただの飴)を押し付けたりしてきましたけど、
吉原殿中よりはマシかと思うので勘弁して下さい!
※吉原殿中
当初差し入れにと考えていた、イージーの地元ではないが県内の銘菓(らしい)。
BSR3で幅を利かせているイエヤスにちなんで、
葵の御紋入りのこの包装紙に包まれた菓子にしようかな、なんて思ったんです一瞬。
でも、葵の御紋ってだけでイエヤス関係ないし、ということですぐに除外。
ちなみに、食べるともれなく部屋中をきなこだらけにするというリーサルウェポン。
そして、分かってたよ、分かってたけど、
私 は コ ス プ レ が 大 好 き だ。
いや、見る側ですよ。する側じゃないですよ。
私がスタイル抜群・誰もが振り向くビューティフォーガールだったら自信を持ってお送りしますけどね、実際の私がやったら、途端に世界が暗転する。
そしてそのまま世界の終末へGO!です。
今回、友人から、
「レイヤーさんを見つけるたびにフラフラと吸い寄せられていく後姿が面白い」
と評された。ありがとう。褒め言葉だよね。分かってる。
▼そんなコスプレ広場の感想を箇条書きで(興奮で文にならなかった)
・光秀ぇ~がたくさん!そしてたくさんの光秀が談笑している光景は圧巻だった。
・そして、更にたくさんの松永さん。その松永さんSに囲まれて写真撮影する小十郎さん・・・。
・かすがのかすがの足と胸がぁぁあああ。本物ぉぉぉ!(混乱)
・後ろから羽交い絞めにしてクンカクンカしたい。あの細腰に抱きつきたい。
・それで(社会的に)抹殺されても、後悔はするが致し方なし!反省はしない!
・かすがと佐助のセットできゃっきゃしている方がいた・・・あぁ・・・夢をありがとう。
・いつきの肌色感がたまらない。あのヨダレかけ(?)の中に手を入れたい(危険!)。
・いつきと蘭丸が、光秀ぇぇに写真撮影されてた。光秀らしいといえばらしい。
・リアルホンダム登場 会場の視線を独り占め!
・野良着Ver.の小十郎さん、ものすごい美人だった・・・膝小僧もやはり美しい・・・。
・筆頭やる人は美人すぎる。
・幸村やる人は可愛すぎる。
・鍛錬着Ver.の伊達主従・・・はわわ・・・はわわわわ・・・(動揺)。
・男性レイヤーさんによる小十郎さん
ずっとナナメ後からしか見えなかったので、あっあっ・・・顔がみたい・・・!と、
ふらふらふらふら後を追っかけて、正面に回りこんで熱視線を送ってきました。
あの人本物だね。いやはや本物だったね。
もう、あの人がこじゅでいいんじゃないかな?認定!昇段!(←?)
ほんといいですね。視力も回復するっつー話です。
友人の眼鏡もくもるって話です(本当に)。
でもそのレイヤーさんたちが、一眼レフを持って撮影大会をしている姿は面白い。
あのキャラのカッコのままカメラ提げてるから面白いんだろうな。
孫一姉さんとか鶴姫とか三成とか、3の新キャラをすでにやっている方も多かったです。
あと、無双のコスプレは服が細かくて大変そうだった・・・BSRより凝ってますよね、衣装。
会場を後にした後、友人も言っていましたが、
ほんと金のかかる趣味ですよ、オタクっつーのは。
オタクになったのが大人になってからでよかった。
中高の頃に今のようなオタクになっていたら、
もちろんお金がないから本も買えないし、イベントにも来られないけれど、
多分、大学に行けていなかったな。
受験期にネット断ち・漫画断ちができていない気がする。
誘惑が多すぎる現代…若い子は生きるのも大変だ。
ちなみに、私は現在、下半身と腹が筋肉痛。
大人のオタクも身体面が大変だ。
そして最後に、
友よ、本当に本当にありがとう。
私の無茶ブリに応えて、いくつもの県を越えてきてくれてありがとう。
この礼は必ずや。
夏は尋常じゃないよ。池袋サンシャインシティ前がエンドレスだよ。
人の波を泳いでいくよ。でも行くときには私に声をかけたまえよ。
私も一緒に仕事を休もう。
以上!
PR
カレンダー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
easy
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
カウンター