忍者ブログ

easy な独り言

 日々、とけてながれゆく (毒と妄想にご注意!)

2025'09.10.Wed
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010'05.31.Mon
おたくじゃない子と池袋へ行きました。
こんばんは、イージーです。

しかも、再びサンシャインシティ。

お昼頃に池袋に着いてサンシャインシティへ向かっていたら、
友人が「おなかすいた!牛タン食べよう!」
と、途中にあった宮城県のアンテナショップにIN!(狙って言っていないことを祈る)
そうしたら、早々に入り口で販売員の方にとっ捕まり、
いわしのつみれ汁を3杯も食べさせられました(客引き用)。
そのあと、海老のすり身を焼いた物等も試食させていただき、
そこそこお腹いっぱいになったので、何も買わずにサンシャインシティへ。
それでいいのか、販売員。

ちらっちら気になるものがあったのですが、非オタと一緒だったので華麗にスルー…
のはずだったのですが、日産のショールームの前で、
武者姿の男性とゆきむら君に捕まりました。

▼め、めんこい!
ブレないように、シャッター切るまでこのポーズで止まっていて下さった。
100529_1335_0001.jpg









▼キメポーズでありがとう。渋いおじさまでした。
100529_1313_0001.jpg









▼ちなみにこんなのもあったんですけど、ザクじゃね?コレ。
眼帯が赤いあたり、シャアザクか。
100529_1316_0001.jpg










ここでは、ショールームの各階に置いてあるスタンプラリーを完成させると、
1回抽選ができるっつーイベントをやっていたので、
非オタの友人にご協力いただき、2回抽選しました。
もう、オタクを隠す気がなくなってきたというか、仮面やりたい」の力関係。
まぁ、結果抽選は何も当たりませんでしたけどね。
前に並んでいた子供たちはストラップとかピンバッチとか当てていたよ。
やっぱり、邪心がない方が当たるんだね!もしくはそれを上回るほどの邪心。
でも参加賞でうまい棒いただきました。
そして友人のスタンプラリーのシートもらった。

そのあと駅まで歩いていたら、
味がものすごく長持ちがウリの某ガムのキャラクターの猿がいて、
今度はガムを貰いました。
そこでは、猿だかロゴだかを撮影して運が良ければ100万円が当たる!
というイベントをしていたので、いやしい我々は早速チャレンジしていたのですが、
その時カメラ持ったお兄さんに声をかけられて、
「CMに出ませんか?yotuubeにも流れますよ!」
とかなんとか。
私は、私の顔面と声が人様の目に触れると、その方たちの視力や聴力が落ちて、
アメリカばりの訴訟を起こされてしまうので、NO!
でも友人が話を聞いていたので、「こいつ勇気あるなぁ(?)」と見ていたら、
「えー!?ならやりません!」
と言って戻ってきました。
何がそんなに嫌だったのかと聞いてみたら、

「“ストライド!(商品名)”って叫ぶのが嫌」

いやいやいや!そこじゃなくね!?
断る理由そこじゃなくね!?

スタッフの人も「何で!?」だったと思うよ!
あの不気味な猿と四股を踏めとかだと嫌だけど。
CMに出ること自体は全然オッケーだけど、その叫ぶのが嫌という話。
もう全然分からん。

最後はパルコで買い物して帰ったのですが、
そこでも抽選会をやっていて参加をしたら、
やっぱり何も当たらず、参加賞のパイナップルの飴をもらいました。
知らない人から食べ物をもらいまくり。

今回は、
池袋に行くと、タダで食べ物を恵んでもらえる。
ということが分かりました。

でも、ロシア寿司の割引券は配ってなかった。
PR
2010'05.27.Thu
またBSR3の公式ムービー観ました。
こんばんは、イージーです。

本体とソフトの同梱パックは出ないのかな!?出ない!?
そろそろ予約!?

「つづき」でムービーについて叫びます。
2010'05.25.Tue
一気にサブキャラ欄が埋まってしまったーー!!

遅ればせながら、ガンガン更新しているBSR3のもろもろを観ました。
こんばんは、イージーです。

あそこの空欄(?)を期待していた人たちは多かったと思うよ!
かくゆう私もそうだったよ!
でも、佐竹氏が入っていたから許す。
まさか佐竹氏だの宇都宮氏だのが登場するなんて。
そして、メインキャラ欄も、残すところあと1席です…かね…?
誰なんだろう…。もう予想できない。
もう、信長様かもしれない。いつきかもしれない。つーか、本当にいつきどうした。

プレイ画像もかなーり更新されていましたね。
もう随分前に公開されてますけど、筆頭のプレイ画像を皆さんご覧になりまして?
この台詞はお聞きになりまして?

「竜の爪痕、その身に欲しいか?」(あの声で)

「欲しい!」と叫んだAHOは私以外にもいると思っていいですよね。
うん、いいはずだ。

つーか、これバサラ技使う度に言うの?ねぇ、このキメ台詞これで決定なの?
爪痕とか言うと、もうそっちの想像しかしないお年頃なのでやめて欲しい。
うんまぁ、
じゃあ背中でお願いします。(誰の)

鶴姫のBSR技(らしきもの)は、フィギュアスケートですか。
とりあえず、妖奇士を思い出す。 せっかく小清水さんなんだから、
アネモネ(@エ/ウ/レ/カ)ばりの狂演をしてくれると嬉しいなと思ったけれど(どんな希望)、
小太郎との画像を見る限りでは、明/日/の/ナ/ー/ジ/ャか。
そして、あのパンチラではないけど妙な後ろめたさを感じる鶴姫の袴の中身は、
かすがの胸と同じくらいの注力を感じました。
あと、毛利プレイ動画の「鶴姫ちゃん」表記について。
そして、最上氏がNPCの件について。
最上氏使って、双竜に攻め込んでものすごい嫌がられたかった。

アニメ二期もそろそろですねぇ。
日曜5時だなんて、「流血NG?」なんて思っていたけれど、
ハガレン観ている限りでは、「OKOKやっちゃって!」な感じ。
深夜にやってたBSRより飛び散ってました。
でもあれかな、リアルじゃないから逆にダメかな。
あと、OPおめでとう。やはりBSRはあのお方ですよね。
2010'05.20.Thu
地元の本屋兼ゲーム屋兼CD屋の入口に、
BSR3宣伝用に筆頭&幸村の巨大全身パネルPOPが登場したんですけど(2mくらい?)、
アオリ文字が堂々と関が原ってなってんですよね。
スゴイ違和感があった。「関ヶ原」で表記してくれないかな。
関が原でも正しいのかな?分からん。
こんばんは、イージーです。

先日、夜中に銀魂の映画公式サイトをふらっと覗いたら、
バ/ク/チ/ダ/ン/サ/ーの初回限定盤が再販されていました。
もちろん、そのままアマゾンに直行してカードにインしてGO!でした。
2枚買った。や、1枚は友人に送るのだけど(※)。
いやはや嬉しいですねー。
映画を観た直後、ちょっと欲しくなったので探してたんですよねー。
もちろん、あるワケなかったんですけどねー。

でもその探している時に、中学生くらいの男の子が、バ/ク/チ/ダ/ン/サ/ー(通常盤)を手に、
母親らしき人に買って欲しいとお願いしていた姿を見たんですねー。
そのお母様は、ものっすごい嫌そうな顔してたんですけど、結局買ってもらえたと思うんだ。
でも、初回限定盤が再販されたことを知ったら、この子は悔しいんじゃないかなぁ。
どうなんだろう。
私はもう大人なので、通常盤をすでに持っていたとしても、
初回盤をまた買うことくらい平気ですが、
彼は、もし初回限定盤が欲しくても、無理だろうなぁ。買ってもらえないよなぁ。
通常盤を中古で売って自分のおこづかい足して買うことはできるかもだけど、
未成年は保護者のサインがないと買い取ってもらえないから、
結局、母親にまた嫌な顔されたり、最悪許可されないなんて可能性もあるんだろうなぁ。
同じCDを買いなおすなんて、親には理解できないよなぁ。
私も中学生だったら、1300円を自力で出すのは難しいなぁ。
でも再販するなんて、公式サイトとか行かないと分からんよね。
最近の世の中は、ネットが自由に使える人しかままならないことが多すぎると思うよね。
いやはや、なんだかなぁ。

そんなことを考えてブルーになりながら、注文した。

※友人に送ろうと思って2枚買ったら、その友人も2枚買ってた。
そして下記の写真と同じ構図でブログを更新していた。

100520_2217_0001.jpg










なんというシンクロ率。ちょっと怖い(笑)。
2010'05.16.Sun
今日って、こじゅうろう(516)の日なんですってね。
こんばんは、イージーです。

こまさの日には何もできなかったけど、今日は何かしようか(今更)。
つーか、こまさとか言ってますけど大丈夫ですよね。
うんうん大丈夫ですね、はいはい。
あんなページもあるし大丈夫ですよね、うんうん。
いや、私も女子が好きなんですよ。願わくば男女ですよ。
でも女子いないんだもん。絶対数が少ないよ。もっと女子を!私は女子が大好きだ!(?)
しかもBSRてフリーの女子いなくね?
あ、いつきは、いろいろな法に抵触する危険があるのでノー!
瀬戸内にも女子が供給されたのに、また未成年…くっ…。
つーか、フリーの男もいなくね?
うん、これだ(どれだ)。
小説版BSRを読んだ際に、小十郎さんが、
「あの人に女?似合わねぇ組み合わせだな」
っておっしゃってましたが、いやいやいや似合うよ?問題ないよ?
自分が育てた殿を信じなさい!
孫市姉さんあたりどうだい?筆頭とお似合いだと思うんだけど…。
まぁ、母親似の気の強い女性はトラウマかもしれないが。


そうそう、戦国アン●ェリークの情報いただきました。

織田・アンジェリーク・信長
真田・ランディ・幸村
伊達・オスカー・政宗


コ●エ●様が素敵すぎる。
これは、決して、「織田信長(アンジェリーク)」とかじゃないんですよね?
このミドルネーム的な感じなんですよね?
どんな女王を目指すんだ…つーか、ロザリアの立ち位置は?光秀?
スチルは「信●の野望」そのままですね?お願いします。なら買います。


そういえば知人に、「映画は字幕?NO!リスニング!」みたいな奴がいるんですけど、
要は日本語吹き替え版でもなく、字幕でもなく、
役者がべらべら喋っている英語を聞いて内容を理解できるっつー、
お前の生きるべきところはここ(日本)じゃない。って奴なんですね。
そいつと映画の話をしていたらですね、
ある映画に関しては、吹き替え版で観るってんですよ。
それはコレ▼

「M川T之っていう人が吹き替えしている場合には、吹き替えで観てるよ。
あの人の声と演技は役者と合ってるし、かっこいいから」

これ、ネタじゃないですから。

一般女子すらオトすM川さんに乾杯。
私は、「へーそうなんだ。私も今度気にしてみよう~」としか答えなかった。
あ、ウソごめん。「答えられなかった」。
[8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18
«  BackHOME : Next »
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
easy
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP

忍者ブログ[PR]