easy な独り言
日々、とけてながれゆく (毒と妄想にご注意!)
2010'02.13.Sat
小田原に行ってきました。
こんばんは、イージーです。
金曜日の夜、思い立って小田原行きを決意。
それもこれも、ロマンスカーだなんて便利な電車があるのが悪い(とんだいいがかり)。
前日の天気予報は、
「とってもとっても寒いし天気が悪いよ!雪も降っちゃうかもね!」
だったのですが、
「これは雪の小田原城を期待しよう!いっそ天気が悪くて寒いなら、雪を期待して行こう!」
と、不必要なアグレッシブさを発揮。
そして貼るホッカイロ・足先用ホッカイロ・上下のヒートテックインナー・セーター・コート・帽子
という、出来る限りの防具を身につけて出陣したのですが、
天気は、みぞれでした。
みぞれ!もうちょっとで雪!でもみぞれ!
だが寒い!傘持ってない!みんな差してるけど、私は持っていない!とても寒い!
ちょっと半笑い!手がかじかんで、カメラうまく使えない!
そんな感じで1日観光して参りました。
思いのほか長くなったので、「つづき」に置いておきます。
こんばんは、イージーです。
金曜日の夜、思い立って小田原行きを決意。
それもこれも、ロマンスカーだなんて便利な電車があるのが悪い(とんだいいがかり)。
前日の天気予報は、
「とってもとっても寒いし天気が悪いよ!雪も降っちゃうかもね!」
だったのですが、
「これは雪の小田原城を期待しよう!いっそ天気が悪くて寒いなら、雪を期待して行こう!」
と、不必要なアグレッシブさを発揮。
そして貼るホッカイロ・足先用ホッカイロ・上下のヒートテックインナー・セーター・コート・帽子
という、出来る限りの防具を身につけて出陣したのですが、
天気は、みぞれでした。
みぞれ!もうちょっとで雪!でもみぞれ!
だが寒い!傘持ってない!みんな差してるけど、私は持っていない!とても寒い!
ちょっと半笑い!手がかじかんで、カメラうまく使えない!
そんな感じで1日観光して参りました。
思いのほか長くなったので、「つづき」に置いておきます。
2010'02.04.Thu
サイトの改装を計画しているイージーです、こんばんは。
ますます変な方向へ流れていきそうなので、
ちょっとここいら辺で心機一転模様替えをば…。
(一番の理解者にも背中押してもらったしな!)
ところで本日は、久しぶりに、ぎんアニをリアルタイムで観ることができました。
ビーバップカムイくん良かった。
「ビーバップ」の元ネタを知らない世代も観ているなんて信じたくないが。
カムイの「殺しちゃうゾ(はぁと)」の言い方も良かったけど、
何よりもかによりも、
あぶとさんが良かった。
あ、でもごめん、漢字忘れた。
阿武刀だっけ?阿武兎だっけ?もうなんだか分からんが、
あぶとさん良かったよ。公式でおバカキャラ設定だなんてどうしよう。
掛け算7の段でけつまずいているところで、不覚にも萌えてしまったよ。
転校しないで!卒業もしないで!ずっと留年していて!(笑)
本編の方では、純粋かつ穢れを知らない(同じだよ)お嬢様たちには大変申し訳ないのだけど、この日記をそのような方がご覧になっていないことを信じて言うと、
触sy(ゲフンゲフォンウェッゲホン!プレイなのかと思った。
あーっごめんなさい!昨日の残りの恵方巻きを投げないで!
恵方ロールも駄目!食べ物は大切に!
いやでもほんと、社会のウィンドウを触手様が丁寧に閉まってあげた時には、
そのまま始まるのかと思いました(何がだ)。
どこの3日目のDO人誌かと思った。
危ない危ない(お前の頭がな)。
ちなみにサイトを改装した後は、
こういうことをますます平気で言うようになる可能性が大です。
ますます変な方向へ流れていきそうなので、
ちょっとここいら辺で心機一転模様替えをば…。
(一番の理解者にも背中押してもらったしな!)
ところで本日は、久しぶりに、ぎんアニをリアルタイムで観ることができました。
ビーバップカムイくん良かった。
何よりもかによりも、
あぶとさんが良かった。
あ、でもごめん、漢字忘れた。
阿武刀だっけ?阿武兎だっけ?もうなんだか分からんが、
あぶとさん良かったよ。公式でおバカキャラ設定だなんてどうしよう。
掛け算7の段でけつまずいているところで、不覚にも萌えてしまったよ。
転校しないで!卒業もしないで!ずっと留年していて!(笑)
本編の方では、純粋かつ穢れを知らない(同じだよ)お嬢様たちには大変申し訳ないのだけど、この日記をそのような方がご覧になっていないことを信じて言うと、
触sy(ゲフンゲフォンウェッゲホン!プレイなのかと思った。
あーっごめんなさい!昨日の残りの恵方巻きを投げないで!
恵方ロールも駄目!食べ物は大切に!
いやでもほんと、社会のウィンドウを触手様が丁寧に閉まってあげた時には、
そのまま始まるのかと思いました(何がだ)。
どこの3日目のDO人誌かと思った。
危ない危ない(お前の頭がな)。
ちなみにサイトを改装した後は、
こういうことをますます平気で言うようになる可能性が大です。
2010'02.04.Thu
「スタバではグランデを買え」は未読。
こんばんは、イージーです。
懐かしいビジネス書ですね。
グランデは買ったことないですが、その上のベンティ(?)は1回だけ買ったことあります。
飲み終わる頃には、ホットもコールドになっている。
そしてお腹が、たぽんたぽんになります。
昨年という名の先日、スタバの着せ替えタンブラーを買いました(正式名称忘れた)。
何故かと言うと、先輩が某サイトを眺めていたところ、
某武将の某水玉陣羽織デザイン(+家紋)のタンブラーがあり、
「おまえ、これ買って使ってみろ」
と言われたのですが、
「さすがに家紋まで入ってるのはノーセンキュー。
てか、こんなん、自分で作ればいいじゃない 」
と軽口を叩いたところ、
「じゃあ作って来い。それでスタバで注文できたら、おごってやろう」
と返ってきたので、
「おめーオタクの本気をナメんなよ?」
ということで、作りました。
▼コレ(実物はもうちょい薄紫)

なんか普通。
言った先輩も、「あぁ、こんなもんか」みたいな反応でした。
おぉい!!あなたが言いだしっぺ!
まぁ、家紋を外してしまえば、ただの水玉模様ですからね。
知ってる人はニヤリとしますけど(もしくは引く)、
通常使用していても、なんら問題のないただの水玉模様ですからね。
ちなみにこのタンブラー、
1軒目=売り切れ。
2軒目=やっぱり売り切れ。
3軒目にしてようやくゲット。
近所のスタバ全店舗まわるところでした。
そこで買ったら、店員のお兄ちゃんに、
楽しんでくださいねっ!(ニコ!)
と微笑まれました。
まっ、眩しい!眩しすぎる微笑み!
楽しむよ!楽しむつもりで買うよ!実際にこうして楽しんでるよ!
でも、サーモではないので、
飲み終わる頃にホットがコールドになってしまうことは変わらない。
ちなみに今は、熱湯をそそいで湯たんぽ代わりとして使用している。
こんばんは、イージーです。
懐かしいビジネス書ですね。
グランデは買ったことないですが、その上のベンティ(?)は1回だけ買ったことあります。
飲み終わる頃には、ホットもコールドになっている。
そしてお腹が、たぽんたぽんになります。
昨年という名の先日、スタバの着せ替えタンブラーを買いました(正式名称忘れた)。
何故かと言うと、先輩が某サイトを眺めていたところ、
某武将の某水玉陣羽織デザイン(+家紋)のタンブラーがあり、
「おまえ、これ買って使ってみろ」
と言われたのですが、
「さすがに家紋まで入ってるのはノーセンキュー。
てか、こんなん、自分で作ればいいじゃない 」
と軽口を叩いたところ、
「じゃあ作って来い。それでスタバで注文できたら、おごってやろう」
と返ってきたので、
「おめーオタクの本気をナメんなよ?」
ということで、作りました。
▼コレ(実物はもうちょい薄紫)
なんか普通。
言った先輩も、「あぁ、こんなもんか」みたいな反応でした。
おぉい!!あなたが言いだしっぺ!
まぁ、家紋を外してしまえば、ただの水玉模様ですからね。
知ってる人はニヤリとしますけど(もしくは引く)、
通常使用していても、なんら問題のないただの水玉模様ですからね。
ちなみにこのタンブラー、
1軒目=売り切れ。
2軒目=やっぱり売り切れ。
3軒目にしてようやくゲット。
近所のスタバ全店舗まわるところでした。
そこで買ったら、店員のお兄ちゃんに、
楽しんでくださいねっ!(ニコ!)
と微笑まれました。
まっ、眩しい!眩しすぎる微笑み!
楽しむよ!楽しむつもりで買うよ!実際にこうして楽しんでるよ!
でも、サーモではないので、
飲み終わる頃にホットがコールドになってしまうことは変わらない。
ちなみに今は、熱湯をそそいで湯たんぽ代わりとして使用している。
2010'02.03.Wed
でした。
こんばんは、イージーです。
え?昨日の日付ですよ?
平成22年2月2日ですよ?
別にイヤラシイ擬音を無駄に並べたわけじゃないよ?
いくら私でもそんなことしないYO!
そんな昨日は、ニャンニャンを全く意識無く過ごしてしまいました。
なんだろう、このとても勿体無いことをした感じ。
ニャンニャン☆ニャン☆ニャンニャンの日(平成22年2月22日)は、
忘れず祝うとしよう(何を)。
で、本日は節分。
皆さん、恵方巻きはもう召し上がりましたか?
数年前は、「おおきく丸かぶって」だなんて寒いタイトルの日記も書きましたが、
今年は特に書くことがありません。
何故なら私の胃が、未だに鉄のディフェンスを保っているからです。
固形物を通そうとしない。その意志の強さは誰に似たのだ。
ちなみに関東圏なので、恵方巻きの風習がそもそもなかったりする。
我が家は節分には蕎麦を食べます。
ところで皆さんご存知ですか?
茶屋遊びの旦那たちが、
若い娘さんたちに、海苔巻きを今で言う恵方巻きの食べ方で食べさせて、
その様子をニヤニヤしながら見ていたのが恵方巻きの元祖
であるという、とってつけたような、関係者が聞いたら怒り狂いそうな一説があることを。
いやー、古今東西、ERO意識は普遍ですね。
では皆さん!よいまるかぶりを!(最低なオチ)
こんばんは、イージーです。
え?昨日の日付ですよ?
平成22年2月2日ですよ?
別にイヤラシイ擬音を無駄に並べたわけじゃないよ?
いくら私でもそんなことしないYO!
そんな昨日は、ニャンニャンを全く意識無く過ごしてしまいました。
なんだろう、このとても勿体無いことをした感じ。
ニャンニャン☆ニャン☆ニャンニャンの日(平成22年2月22日)は、
忘れず祝うとしよう(何を)。
で、本日は節分。
皆さん、恵方巻きはもう召し上がりましたか?
数年前は、「おおきく丸かぶって」だなんて寒いタイトルの日記も書きましたが、
今年は特に書くことがありません。
何故なら私の胃が、未だに鉄のディフェンスを保っているからです。
固形物を通そうとしない。その意志の強さは誰に似たのだ。
ちなみに関東圏なので、恵方巻きの風習がそもそもなかったりする。
我が家は節分には蕎麦を食べます。
ところで皆さんご存知ですか?
茶屋遊びの旦那たちが、
若い娘さんたちに、海苔巻きを今で言う恵方巻きの食べ方で食べさせて、
その様子をニヤニヤしながら見ていたのが恵方巻きの元祖
であるという、とってつけたような、関係者が聞いたら怒り狂いそうな一説があることを。
いやー、古今東西、ERO意識は普遍ですね。
では皆さん!よいまるかぶりを!(最低なオチ)
カレンダー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
easy
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
カウンター