easy な独り言
日々、とけてながれゆく (毒と妄想にご注意!)
桃が食べたい桃が食べたい桃が食べたい。
こんばんは、イージーです。
桃が食べたい。
今日、会社のエライ人宛に桃が1箱届いていて、その箱を見つめながら「桃~桃~」と呟いていたら、箱に空いていた穴から、ニオイだけ嗅がせてもらいました。
な ん だ こ の プ レ イ 。
+++++
会社でね、毎年ね、懇親会というか社員旅行というか、そういうものをやっているのですけどね、それが困ったことに、今年は8月18日(土)なんです。
ちなみに私、部代表の幹事なんです。
でもね、その日はオタクにとって、今年いちばんアツイ瞬間なわけじゃないですか。
輝ける一瞬なわけじゃないですか。
どうしたって、会社のイベントになんか行ってる場合じゃないわけですよ。
仕方が無いので、私は一生懸命頭を下げて、
「どうしてもこの日は勘弁して下せぇ。この日にされちゃあ、明日からどうやって生きていけばいいか分からねぇでげす。お代官様」
と言ったわけですが、結局、日程は変えられず。
どうしようもなかったので、私は幹事のくせに不参加となりました。(ダメ社会人)
ものすごい非難。今まで築き上げたアレソレが音を立てて崩れ落ちたね。
でもごめんなさい、みんな。
私は私の道を歩きます。GO!マイウェイ!!
でも、何故かその日にゆりかもめに乗ったり、お台場方面に繰り出すコースを他の幹事が積極的に立案するのは、私への罰なのでしょうか。(はち会えと?)
某音楽フェスに行っている友達から、
「はははー!こっちはフェスを楽しんでるぜー!そっちはどうだ、この社会の歯車野郎!」(一部脚色あり)
とメールが入って、さすがにキレた金曜の午後。
こんばんは、イージーです。
みんな、言葉の暴力には気をつけよう☆
最近のこのフェスの参加アーティスト一覧を見ていると、「ロック」って何だっけ?的な疑問に駆られるわけですが(それだけ“ロック”が一般的な音楽になったということですよね)、最近、「パンク」の定義もますます分からなくなる事件がありました。
h袋さんとmち田さんが喧嘩したアレです。
私はどちらのファンでもどちらのアンチでもないので、かなり勝手な解釈をしています。お2人どちらかのファンの方は、以下は読まないで下さいね。(一応反転)
(反転開始)
町d さんと言う方を正直あまりどのような方か存じ上げないのですが(名前と作品くらいしか知らん)、直木賞作家だか何だか知らないけれど、自称でもなんでも「自分はパンク野郎」なんて名乗っているのなら、被害届けなんてマネをしないで欲しかった。
あれ?これは、私のパンクに対する偏見ですか?
パンクって、国家権力に唾を吐きすてるような御仁がやるミュージックかと思っていたよ。
友人に殴られたくらいで警察に泣きつくような男がやっていいミュージックだとは思っていなかったよ。
大の男同士の喧嘩で、片方が被害届けを出すなんて、mち田さんは、どれだけ一方的にボコられてしまったのだろうか…。
h袋さん怖い…布tいさんやりすぎ…。
町d さんも早く怪我を治して下さいね。
(反転終了)
パンクといえば、1981年に法○大学でのライブにて、ボーカルが全裸になってセルフバーニング(…)しながら歌った伝説のバンドしか思い出せないんですよね…。
パンクって、やっぱそういう人の音楽なんじゃないの?(偏見だ!)
あれってアドリブ?
「ちょ、待てよ!」のモノマネはアドリブ?
もう、いかん。好きになってしまいそう。
もう、いつかのトラン○フォーマーばりに(最近の映画ではナイ)、声優陣が勝手にアドリブしたらいいじゃない。
【追記】
イージーは、全力でさっちゃんを応援します。
息子育成ゲーム
をイチオシされてしまいました。
これまで予約&購入した商品を判断した上で、オススメなんだそうです。
そっか総合的に判断して、オススメなのかー。
じゃあ、しゃーねーな!!息子を育ててみるか!三次元では望みもないし。(痛)
と、思っていたら、参考購入商品はPS2で発売予定のSSのゲームだった。
オオオオオオォォォォイ!!!!
一応ソレ、天下の少年おざんぷの作品が原作のゲームだから!
純粋な読者層は、息子育成ゲームなんて買わないから!
そうか…私と同世代で、SSのあのゲームを買う方は、息子の育成をしたいのか。そうか…。
でも私は、プリ○セスメーカーがやりたいよ。
(素朴な疑問)
密林で、商品Aを購入した人が100人いるとします。
この100人の中で、商品Bを購入orチェックした人が何人になったら、商品Bを商品Aの購入者にオススメ商品として紹介するのだろう。
てか、そもそもこういう方法(↑)じゃないかもしれないよね。
どうやってあれ割り出してるんだ?
気になりまする。
本日、時空も越えたくなっちゃうくらい遙かに自分より高給取りの御仁に、「飯を食わせてやる、この貧乏人」と言われたので、財布も持たずにその御仁の愛車(左ハン)にノコノコ乗り込んだわけですが(一歩間違えたら、そのまま謎のコンテナに押し込められて海を渡ったかもしれない)、連れて行かれた先は、地元で有名なラーメン屋でした。
その車についてる変なマークをひきちぎっちまうぞ?
ところで、今日から8月らしいですよ。
7月はシャイなアンチクショウだったらしく、私の前には現れてくれなかったんだ。
もう、地球が規則正しく公転していることすら信じたくない。