忍者ブログ

easy な独り言

 日々、とけてながれゆく (毒と妄想にご注意!)

2025'09.09.Tue
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010'07.26.Mon
浮上しました。
こんばんは、イージーです。

1週間何をしていたといいますと、勉強してたんですけどね。
日曜日試験だったんですけどね。
もっと前からちゃんと勉強しておけってね。オーケー分かってる。
その名もECO検定っつー試験だったんですけど、
妙な流れから(割愛)受けることになりまして。
貴重な酸素吸って二酸化炭素しか排出しない、
エコとは真逆な生活を送っている私のような産業廃棄物は、
とうてい及ばない世界でした。
そもそも検定ってあれじゃん。資格・免許じゃないからさ。
京都検定とかさ、それが好きな人が受けるわけじゃん。
なんで私受けたのよ?って話だよね。ロハスって何。
70点以上でごうかーっく(懐かしい)なのですが、
68点とかで落ちてそう(いやな予想だな)。
ちなみに合格発表は9月。いや、遅くね?

と、前置き長いのですが、日曜日は夜が本番でした。
映画「桜田門外ノ変」のイベントへ行ってきたのです!
って、この映画どこまで知名度あるのか知らないですけど、
出演者はかなり豪華ですよ。我が県がんばった。
会場には、女性がものすごいたくさんいました。
え?何ファン?映画じゃなくて、大/沢/た/か/おファン?
私は出演者の中なら、迷わず北/大/路/欣/也/御大に熱視線なのですが、
やっぱり御大なので、田舎くんだりまではいらしてくれなかった。
この映画の数々のボランティアには落選しましたが、
この5000円払うイベントには入れました。やっぱり世の中は金。

出演者は、ちょろっと挨拶して帰ってしまわれたが、
役者を生で見ることなんてそうそうないので、貴重な経験でした。
挨拶中に雷で停電したりして、
渡/辺/裕/之さんが拡声器つかって挨拶したりした。マジか。
そして、それでも全然聞こえないという悪夢。
一緒に行った人が、た/か/おファンだったので、そっちを見ていて楽しかったです。
仁先生は大人気。

しかし立食パーリー形式だったので、出演者が挨拶している最中も、
みんなモリモリ食べていて、出演者の皆さんには本当に申し訳なかったよ。
(でもあれば、挨拶の前に乾杯なんかした進行が悪い。乾杯したら飯だろ)
田舎だから許してね!
PR
2010'07.18.Sun

二話観ましたよ。二話。
先週に引き続きnot リアルタイムですけど。
そういえば最近、「リアタイ」って「リアルタイム」の略だってようやく気づいた。
え?それ以外に何があるんだって?いろいろあるじゃないですか。
「リアルなタイヤキ」とか「リア●ィゾンとタイ古式マッサージ」とか「リアエンジンとタイヤ」とか。
いろんな可能性を秘めている「リアタイ」。甘くみちゃいかんよ。

そんな感じで、「つづき」で二話感想です。
そして私情により、これから1週間ほど沈みます(あ、いつもと同じ!?)。
こんばんは、イージーでした。

2010'07.17.Sat
土日に日本最強のパワースポット・伊勢神宮へ行ってきたのにも関わらず、
特に何も変化がない日々を送っています。
こんにちは、イージーです。

今回の旅行でパワーアップしたのは体重くらいです。お、うまい!(うまくない)

伊勢参りは2回目だったのですが、今回の参宮で、もうばっちきキめて行こうと(何を)、
関連する神社から別宮まで、可能な限り回ってきました。
ちゃんと二見興玉神社からスタートした。

神宮は、やっぱりいいところです。内宮は人が多いけれど。
神宮は、特別な理由がない限り木を切ったりしないので(雷落ちたとか、枯れたとか)、
巨木が至るところに生えていて、ひとりでフワァ~となってしまた。
そしてある別宮でのすごく好みの木があったので、
興奮しながら写真をバシャバシャ撮っていたら、
その木の裏に幹に抱きついてパワーを吸収しているらしき女性がいて、
すげぇ、肝を冷やしました。
信心深いお参りをしてなくてごめん。
そして邪魔してごめん。

残念ながら、私のような底の浅い残念な人間は、
日本最強のパワースポットに行ったところで何も吸収できん、
ということを痛感して帰ってきた伊勢参りでした。

巨木に育つには土壌が大事。
2010'07.15.Thu
本日、会社(ビル)全体の電源が

突然落ちて、いい大人がみんな

揃って大パニック。


関東●気保安協会様を呼び、ご到着いただくまでに30分、復旧するまでに20分。
たかだか60分弱の出来事なのに、えらい目に遭いました。
クーラーつかない(暑い)、電気つかない(暗い)、パソコン使えない(ノートだから内蔵電源あるけど、いつ切れるか分からん)、トイレ流れない(かもしれないという恐怖)。

まぁ、一番右往左往というか一瞬にして寿命が縮んでいたのは、
社内システム等担当している部署でしたけどね。

しかも、落ちたの夕方だったので、灯りをつけないとオフィス暗いんですよ。
しばらく非常灯で仕事していたんですけど、無駄にムーディな職場でした。
どこのシャレオツなBAR?
復旧したときの安心感ったらなかったですね。
電気バンザイ!
みんな、デンコちゃんに感謝しよう。

でも、結局原因は分からずじまい。恐ろしい。
2010'07.14.Wed
ちゃんと頭が起きている状態で、BSR弐の第一話を見返しました。
破壊力大だった。
こんばんは、イージーです。

以下殴り書き。

改めてOP観たら、ものすごい少年漫画が原作のアニメみたいなノリだった。
テンション上がる!わいわいって感じだった。わいわい!
OPで、すでに蒼紅共闘。
秀吉様でかい。さすが。
前作同様、第一話から小十郎さん出張る出張る。もう、いっそあなたが天下取れるよね。
乗馬の際、小十郎さんの上着?がなびいているのがたまらない。
筆頭、秀吉相手に「新参者」発言。BSR中ではね・・・!
真田忍隊がスーパーメイクアップ。美形しか入れない忍隊?
ほし・・・じゃなくて幸村頑張ってる・・・!(対お館さま)
もう、殴られるために突っ込んでるよね。そういうアレなんだろ?
利に出された食事の焼き魚が、妙にリアル。
KGは今作では主役級なんだ…よね…?
その青い袴着るなら、是非第二衣装をお願いしたい。
筆頭の口元、動きすぎじゃね?なにこれサービス?
やっぱり性別疑惑のはんべ。

「随分優しい顔」

随分優しい顔・・・随分優しい顔…はわわ…はわわわわわわわ…
小十郎さんにしか、ほぼほぼ目が行かないんですけど、
これ欲目じゃないよね?事実だよね。カット数一番多いよね?(しつこい)


そして、

次 回 予 告 に や ら れ ま し た 。

なんですか、やっぱり主役は奥州なんですか。KGはどうしたんですか。
[4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14
«  BackHOME : Next »
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
easy
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP

忍者ブログ[PR]