忍者ブログ

easy な独り言

 日々、とけてながれゆく (毒と妄想にご注意!)

2025'10.10.Fri
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'01.05.Fri

「おめー、冬コミで散財してきただろう」とズバリ言われて、お茶を持つ手が震えたイージーです、こんばんは。
こぼれたお茶でヤケドした。
動揺なんて、隠せやしない。

昨日本屋へ行って、久しぶりにイラスト雑誌を見ました。
イラスト雑誌は実はあまり買ったことが無い私。
やはり上手い人の絵を見ないことには上達しねぇだろうということで、買ってきました「季刊○ス」。
なんと、今回のテーマは、

「男子」

いや、別に「男子」がテーマだから買ったんじゃないよ。
こう見えて (どう見えて?) 私は「男子」には興味ないよ (はっきり)。
むしろ私は、テーマが「女子」の時に買いたかったよ。
そこんとこ誤解しないでほしいなぁ。オーケィ?

うん、でも購入理由は、表紙に神田(らしき男子)がいたのがでかかった。
そして、表紙が小畑先生の絵だと思って買ったら、なんと違う人だった。
でも、小畑先生が描いたような神田(らしき男子)を拝めたので、もうなんでもいい。
中身の絵を眺めてみた感想としては、

男子ですか?コレ。

違う。否定・批判じゃないよ。
ただもう、ここまで美形だと、女子でいいんじゃないか。
むしろ、女子じゃないといけないんじゃないか。
こんな美形が男子になってしまうと、女子の立場が、というか一応女子である私の立場が、私の存在意義が失われてします。(だってこれでは、女子である証明が、上がついてて下がついていないだけになってしまうじゃないか)


++メモメモ++

・鉄コン筋
・パプリカ
・椿屋
・フジ

 

PR
2007'01.05.Fri

久しぶりに遙かなる時空を越えたら、男の女のラブゲームを目の当たりにして打ちのめされたイージーです、こんばんは。

今日は遙か漫画の新刊が出たそうで、初出勤帰りにせこせこ買ってきたんですよ。
読んでみたところ、いきなりラブゲームがスピードを上げて迫ってきていました。
おぉ…どうしたんだ…、みんな!ちょっ、落ち着け!(お前がが落ち着け)
天真がどんどん可哀想になっていくのだけど、やっぱり最終的には天真に落ち着きそうな雰囲気なので、まだ救われている。
これで神子様がケツの定まらねぇ女子高生だったらコミックスが豪快に縦に裂けるところですが、気の無い男からのアタックをあしらう術を身に付けていらっしゃる。しかも標準装備。
うん。さすがだ、龍神の神子。その博愛主義がなければ、もっとグーだ。
遙か3の神子様みたいに殺伐と行こうぜ!(親指を立てながら)

と思っていたら、鳴り響く私のケータイ(着信音は黒電話)。
友人からの恋愛相談でした。なんてタイミング。貴様は第三の目でも開いているのか。

そして話を聞いてみたら、リアル恋愛の方がよっぽど殺伐としていた。
ごめん、私現実を甘く見ていた。
現実は、龍神の力ではどうにもできそうにありませんでした。

【メルフォレス】

>せいざぶろう様

おぉぉ!せいざぶろうさん!せいさん!SAYさん!SAY!(進化)
初メルフォありがとうございまする!
あ、30日はお世話になりましたー!(遅ぇ)
「じゅうはちきんはダメ」と言い放った君を忘れないぜ☆(そこか!)
楽しかったねー!私は引っ付いていっただけだけど!また連れてって!
ほんと、びん底コンビは私の足長おじさんだよ…。
絵の感想ありがとうー!でも、私の絵はうまくねぇよ!眼科行って!
「花の海」はね、書き直したからね…。最初にアプしていたのは見せられないよ…。
厚塗り・油絵を目指しているので、そう見ていただけて嬉しいです。ホロリ☆もっと精進するよ!
え!スケブですか!?スケブは2時間くらいかけていいなら描くよ!書き直し線だらけになってもいいなら描くよ!
こちらこそ、また遊んで下せぇ…まだまだ私は本性を出し切ってないよ…(ニタリ)
次は「敬語禁止令」で。
サイトは、日記くらいならちまちま更新しているかもしれないので(不確定すぎる)、気が向いたらまたいらして下さいねー。

2007'01.02.Tue

お年玉は貰う側ではなくあげる側・イージーです、こんばんは。

お年玉をあげる側になってからというもの、「こいつら、人がせっせと働いて稼いだ金でDSだのWillだのおしゃれ魔女だのを買うのか」と、ポチ袋を握る手にも力が入るというものです。だので、私の渡すお年玉のお札は、ちょっと湿ってる。(せっせと稼いだ金でどーじん誌ばかり買う大人が言うな)
お年玉を当然のように貰っていたあの頃が懐かしいですね。ははは!

さて、オタクの祭典、オタクのカウントダウンフェスの興奮のせいで胸が高鳴り続けている三が日。このまま心臓発作で死ぬかもしれないので、死なないうちに感想を書こうと思います。

つづきへどうぞ。
(すごく長いです。面白おかしく書いてないです。お時間がある時にどうぞ)

2007'01.01.Mon

新年早々、挫折を味わったイージーです、明けましておめでとうございます(画像参照)。
皆様におかれましては、佳き新年をお迎えのことと存じます。
旧年中は何かとご指導いただき、厚く御礼申し上げます。
本年も変わらぬご指導ご鞭撻をお願い申し上げます。

平成十九年 元旦 easy

+++++

初詣行きました。

本堂まで2時間。
詣でる気も失せる。

ここはネズミ王国か。

 

 

 

 

 

2006'12.31.Sun

昨日、冬コミに行ってまいりましたーー!!!(パフパフ~どんどん!←効果音)

なんかもう、色々すごかった。

あぁあああ、あんなことやこんなことがあったので、いろいろ書きたいのですが、本日は取り急ぎ簡単なご報告まで。(だって年越しだというのに、今日は夜から友人が泊まりに来るって言うんですもの!急いで部屋を掃除して、アレやコレやソレやを人目の付かないところに押し込んで、アレな匂いを消し去っておかないと、この年末に友人を1人失いかねないんですもの!)

まぁ、とりあえず、購入した本はこんな感じです。↓↓

冬

 

 

 

 

 

 ペットボトルと同じ高さ。まぁ、3分の1は友人のお使いなのですけどね。

鳥とか猫とかフンドシ(違う)にお金を払う余裕がなかった私は、自力でこれを担いで帰ってきました。(え?カート?カートって何?外国の方?)
本当は、昨日の夜~今日で、年末にしなきゃいけないことを消化するため、本を貪り読むのは年明けまでとっておこうかと思ったのですが、日本男児たるもの、据え膳喰わずに黙って眠れるか!さっそく夜通しで貪り読みました(掃除をしろ)。

しかし、ギャグ本だと思って買った本がなんと実はアレな本だったりして、この冊数の中、人様にお見せできる本は、友人が出した新刊と近くのスペースにいらした方の本の
たった2冊でございました。

 

それでは皆さん良いお年を!!

[90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100
«  BackHOME : Next »
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
easy
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP

忍者ブログ[PR]