忍者ブログ

easy な独り言

 日々、とけてながれゆく (毒と妄想にご注意!)

2025'10.08.Wed
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2006'09.23.Sat

奥歯に胡麻が詰まって取れないイージーです、こんばんは。
ちょっ!誰か、楊枝持ってきて!!

先日、遙か映画と乙女ロードに馳せ参じたのですが、そのことついて書いた日記が、書いている最中に一度消えました。
あまりのショックで再度書く気が起こらなかったのですが、早く書かないと私の記憶が猛スピードで失われてゆくので、こうして筆を執った次第にございます。(何?)
遙か映画は微妙なネタバレをしますので、「ネオロマンサーはこちら」の方に書いておきます。
とりあえず、ここでは池袋乙女ロードの話をば。

「池袋乙女ロード」とは、ひとつの通りに「アニメイト」やら「ケイ・ブックス」やら、乙女が泣いて喜ぶ店々が暖簾を構えているという場所のことらしいですね~。
これ名前付けた人スゴイなぁ。秀逸。
そんな泣いて喜ぶ場所なのに、行った時間が遅かったので、残念ながらアニメイトしか行けなかった。
いや、アニメイトで盛り上がりすぎた。
アニメイトは初めて行ったのですが、公式グッズとか売ってるイメージが強くて、あまり興味なかったんだけど、あそこまでグッズが揃ってると、面白すぎた。
てか、公式グッズってこんなにあんのね…。
アニメキャラのブロマイドとかあって、爆笑してきました。
ブロマイドって、リアル専門じゃなかったのか!(目からウロコ)
友達は神羅(FF7)の社章を買ってたよ。
あんなのあるんだー、値段も結構したから、いい品物なんだろうなぁ。
神羅名刺入れにちょっと悩んだ…ネルフ(エヴァ)の名刺入れだったら即買いだったかも。
あと、女の子キャラのフィギアがたくさんあって、思わずアレをやってきてしまいました。

下 か ら パ ン ツ の ぞ き 。

あれ男性じゃなくてもやるよ!
残念ながら、どれも見えなかった。絶妙な角度で見えなかった!
お、踊らされてるー!

▼戦利品のひとつ。サムチャのジン。顔色悪すぎる!
  2箱買ったら2箱ともジンだった。
  ムゲンとフウはどうしたらいいんだ…。こっちで売ってるの見たことなーい!
 顔が灰色・・・こっちは土色・・・

 

 

 

 

全身版と胸像マグネット版。ちょっと怖い…。        


+++++

※ネタバレしてます※

遙か映画を観るために、わざわざ新宿へ。
自分の住んでいる地域にも、まさか上がってくるだろうと思っていたら、甘かった。
ネオロマンサーの力で、全国公開になると思っていたのに!!

そんなこんなでネオ・ロマンを求めて新宿に行ったのですが、相変わらず人が多いね…。(首都ですから!)
平日とは思えん!
そして、東京名物の「モデルやりませんか?」勧誘も、友達が体験していた。
あんな胡散臭いの誰がひっかかるんだ!

映画館は当然ながら、女性ばかりでした。
これが全員お仲間か…と思うと、夏コミに似た感情が沸き起こる。
とりあえずパンフレットを買おうと売店に行くと、パンフレットが二種類。
「豪華版」と「通常版」。
おおおぉぉぉ!こんなところでも、遙かはエグイことをしやがる。
値段の差が2000円もあったので、通常版を購入しました。
1000円差だったら、きっと豪華版を買っていた。そして騙されるんだ!

映画の内容は簡単に言うと、

自分の無力さがやり切れない神子様。頑張るんだけど、無理。そんなときに出会った男に一目惚れ。しかしその男は、怨霊でした。悲しいけど私、あなたを封印する!

てな話。(怒られますよ、アンタ)
遙か3に慣れているせいか、遙か1メンバーの戦闘力の低さに腰が抜けました。
そんな怨霊、望美なら一振りだよ!って叫びたかった。
一番強かったのは、泰明殿。
石田キャラが一番強いアニメなんて「ゴクドー君漫遊記」くらいしか知らねぇや!
頼久も頑張ってたんだけど、相変わらず怪我をしていた。
お前、絶対怪我しないか?

しかも声優陣がすごい豪華なのに、如何せん主要キャラが10人。
そのうち2人(あかね殿とすえふみ氏)がどうしても出番が多くなるので、残りを8人分け合うと、各々びっくりするほど出番と台詞が少ない。
いろんな意味で笑えました。

そして、

天真が泣ける。

哀れ!哀れだよ、天真!笑いを通り過ぎて、本気で泣きそうになった!
天真に限らず、あかね殿に振り回される男8人が可哀想でならない。
あかねちゃん!みんなお前が好きなんだよ!?自覚しようぜ!

初期あかねだったせいか(京に来てから1ヶ月くらいの設定)、これ、「イライラ~!!!」って思う人多いだんだろなーと思う。(>Cちゃん 君には無理だっ)
映画オリジナルキャラ「多 季史(おおの すえふみ)」さんですが、櫻井さんというだけで、笑いがこみ上げてくる感じでした。(私は櫻井さんを何だと?)
もうちょっと、腹に力を込めて発声を!
あ、私が観にいった映画館では、映画が始まる前に「鑑賞中の注意」みたいな案内が流れていて、それを読み上げていたのが、すえふみ氏でした。
得した気分。BGMは、八葉が歌うテーマソングだしね!笑った!!

一番の収穫は、友雅殿 21歳Ver.が観られたことです。
しかも、映画冒頭から。ご馳走様でした!!
そういえば友雅殿、戦闘では何もしてなかったような。喋ってただけ?
さすが31歳。ご無理が出来ない年齢だ。

…ロクな感想じゃねぇ!!

サインが読めぬ!

 

 

 

 



▲映画館入り口にあった、遙かポスター。
  キャスト陣のサインが書いてあったのですが、さっぱり読めませんでした。
  皆様、懲りすぎです。

PR
[41] [40] [39] [38] [37] [36] [35] [34] [33] [32] [31
«  BackHOME : Next »
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
easy
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP

忍者ブログ[PR]