忍者ブログ

easy な独り言

 日々、とけてながれゆく (毒と妄想にご注意!)

2025'09.05.Fri
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009'07.26.Sun
↑単純に安く上げただけなんですけどね。
土産物屋で買うと日本と物価が変わらないんですもの。
そこらへんの地元店で買った方がよっぽど安いんですもの。

日本語が通じるってスバラシイ。
こんばんは、イージーです。

皆既日食旅行から帰ってきました。
旅先では、最初はチャイ語を使ってみたのですが(第2外国語でチャイ語を習った意地)、
全く通じず(当たり前)、仕方が無いので喋れるというレベルではない英語を使ったものの、
英語圏でない国の人に英語使ったって通じるわけなく、
最終的に堂々と日本語オンリーで済ませました(あと筆談)。
だって、私は日本人だもの!
上海や無錫とか大都市では、まぁ、英語もそこそこ通じるのですが、
ほとんど通じないと思った方がよさそうです。

で、肝心の日食は…まぁ、皆既日食は…ほら、お天気次第って言ったじゃん。ね。
つまりそういうことです。

いいよ!別にいいよ!こんなこともあるさ!!
日本も天気に恵まれず、見ることが出来たのは奄美大島の一部だけだったとか。
あと、孤独にN●Kだけが陣取った硫黄島だけだったとか。
(硫黄島は国管理だから一般人と民放はは入れないらしい)
そこで中継していた孤独なアナウンサーの感想を聞きたい。

中国も、多くの観測ツアーが組まれたエリアのほとんどが雨!
お天気も、なにもそんな意地悪しなくても。
そして私が行ったところも例に漏れず雨だったわけで。
だけど、過去の降水確率が高かったエリアはピーカン照り。何故だ。
皆既日食中の太陽は見られませんでしたが、「夜」は体験して来ました。
食が進むにつれ、だんだんと薄暗くなり、気温が下がり、
太陽の光が完全に隠されて「夜」になるアレです。
すごいよ、これはすごかった。本当に一瞬で「夜」になりました。
「夜」になる前よりも「夜」が明けてからの方が、
太陽の明るさやその暖かさを感じることができました。
太陽を顔を出した瞬間、一気に気温が上がった感じがした。
太陽ってすごいんだ…さすが太陽系の中心だ。

結果としては、皆既日食は見ることはかないませんでしたが、
ここで奇跡が!
なんと、最大食直後にちょっとの間だけ雲が晴れて、日食を見ることができたんです!
あと、1分でもこの雲が晴れるのが早ければ!
とか、そんな贅沢言わない(でも、ほんとにちょっとの差だった)。
本当に行って良かった…。
あ、もちろん中国観光もがっつりしてきましたよ。

次はイースター島…でもサンセット直前に起こるのでなかなか難しい条件…。
関東で見られるのは3年後の金環日食…そして26年後の皆既日食…。

関東エリアの方は、26年後に空を見上げてください。
(私信)つきとじは、その日だけでもこっちに来い(笑)。



※撮影してきた日食写真を「つづき」においておきます。
興味がある方はどうぞ。

+++++

※アップ用にリサイズしたので画像が荒れているかもしれませんがご容赦を。
  画像クリックで拡大画像

①最大食直後
53d235f1.jpg








②ダイヤモンドリングに見ようと思えば見えるよね。奇跡の一枚。
ece3ea33.jpg








③この数分後、また雲に隠れてしまいました。
31025521.JPG









以上

PR
[353] [445] [442] [444] [443] [441] [412] [440] [439] [438] [437
«  BackHOME : Next »
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
easy
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP

忍者ブログ[PR]