easy な独り言
日々、とけてながれゆく (毒と妄想にご注意!)
2011'01.02.Sun
あけたようなあけないような。
夢の国から戻ってきましたイージーです、こんばんは。
友人(男)が、本来ならば妻と一緒に行くはずだった
夢の国・海のカウントダウンチケットを引き取り、新年は夢の国・海で迎えました。
「ガラじゃない」とたくさんの人から言われましたが、
自らは絶対に行かない(そもそも抽選に応募しない)と思うので、
せっかくだから行きました(貧乏性の極み)。
そして今日です。全然疲れがとれなくて、夕方3時まで寝てた。
更に筋肉痛になってます。年明けた感じがしない(タイトルに戻る)。
それにしても、元旦から夢の国にあんなに人がいるなんて、みんなどうかしてるよ!
年末年始は家のこたつで丸まって暴飲暴食に走るが吉。
新年早々、良いお勉強になりました。
こんな悪態日記サイト(絵は?)ですが、今年も宜しくお願い申し上げます。
平成二十三年 一月 二日
easy
「つづき」で、ガラじゃない夢の国の詳細
夢の国から戻ってきましたイージーです、こんばんは。
友人(男)が、本来ならば妻と一緒に行くはずだった
夢の国・海のカウントダウンチケットを引き取り、新年は夢の国・海で迎えました。
「ガラじゃない」とたくさんの人から言われましたが、
自らは絶対に行かない(そもそも抽選に応募しない)と思うので、
せっかくだから行きました(貧乏性の極み)。
そして今日です。全然疲れがとれなくて、夕方3時まで寝てた。
更に筋肉痛になってます。年明けた感じがしない(タイトルに戻る)。
それにしても、元旦から夢の国にあんなに人がいるなんて、みんなどうかしてるよ!
年末年始は家のこたつで丸まって暴飲暴食に走るが吉。
新年早々、良いお勉強になりました。
こんな悪態日記サイト(絵は?)ですが、今年も宜しくお願い申し上げます。
平成二十三年 一月 二日
easy
「つづき」で、ガラじゃない夢の国の詳細
++++++
そもそも友人が何故いけなくなったかと言うと、
幼子がどうしても母乳離れをせず、
「そんな子供を置いて外出できないから」という理由です。
そもそも、そんな幼子を置いて、
ふたりで夢の国で新年を迎えようという考えが間違い。
これはもう天罰ですね。
そして私と一緒に行った友人の一言。
「まさか定価で売りつけようってんじゃないでしょうね」
本当に天罰だと思います。
カウントダウンチケットは、
31日の8時から元旦の22時までパークに居られるという代物ですが、
権利としては居られるけれど、体力的には居られないであろう、
と思わずにはいられない(ややこしい)。
中には、一旦パークから出て車で寝たりホテルとったりしている人がいるらしいですが。
さてさてそんなホテルも車もない私たちは、
8時に入園して元旦の16時まで頑張りました。
そして海のカウントダウンショーはね・・・うん・・・まぁね。
何も見えない。
海はいつものことだけどさ!
観客席(?)より低い所でこじんまりやるからさ、
結局、場所取りした最前列の人しか見えないんだよね!
お土産を買うたびに、キャストのお姉さんに「カウントダウンいかがでしたか!?」
と聞かれたのですが、その度に「何も見えなかったww」と答えました。
皮肉じゃないんだよ、事実だからしょうがないじゃない。
そして新年早々(新年を迎えて1時間程度)、
センターオブジアースがシステムチェックで一時運転停止。
ほんと幸先いいですね。
朝方5時頃ににランドへ移動して、
シンデレラ城前で御来光を拝みました(午前2時からは、海と陸を行き来できる)。
放射冷却マジやばかった。
あの時間帯が、寒気MAX!足先カイロがこんなに役立つとは。
その後、雑煮とおしるこを食べたら妙なテンションになって、
「このまま寝なくても平気!」なんてホーンテッドマンションに並んだのが間違いでした。
入場待ちの列がずっと日陰で寒かったのと、突然襲ってきた極度の眠気のせいで、
立ちながら寝た上に寝言を言い、友人にドン引きされた。
コレはイカン、ということになり、ホーンテッドマンション終了後、
アリスのティーパーティーでスープを1杯ずつ買って1時間寝た。
体力は平気なんですけどね、眠気がキツイです。
もう、みんなそんな感じなんですよ。
そこら辺のベンチに丸まって寝ている人で溢れかえっていました。
ここは、新歓コンパ時期の早朝の居酒屋街?
でもみんな頭がよろしくて、フリース毛布やエマージェンシーブランケット(!)持込です。
元旦の昼は、年越し組と元旦組の服装の違いが痛い。
年越し組は本気だもの。重装備だもの。シャレオツな格好なんてしていないもの!
それにしても、あんなにテンションが平均以下の人ばかりが集まっている夢の国は初めてでした。これが現実!
なかなかいい経験をしました。
そして、夢の国へ行くのは平日に限ると痛感しました。
しばらくネタにできそうです。
以上!
そもそも友人が何故いけなくなったかと言うと、
幼子がどうしても母乳離れをせず、
「そんな子供を置いて外出できないから」という理由です。
そもそも、そんな幼子を置いて、
ふたりで夢の国で新年を迎えようという考えが間違い。
これはもう天罰ですね。
そして私と一緒に行った友人の一言。
「まさか定価で売りつけようってんじゃないでしょうね」
本当に天罰だと思います。
カウントダウンチケットは、
31日の8時から元旦の22時までパークに居られるという代物ですが、
権利としては居られるけれど、体力的には居られないであろう、
と思わずにはいられない(ややこしい)。
中には、一旦パークから出て車で寝たりホテルとったりしている人がいるらしいですが。
さてさてそんなホテルも車もない私たちは、
8時に入園して元旦の16時まで頑張りました。
そして海のカウントダウンショーはね・・・うん・・・まぁね。
何も見えない。
海はいつものことだけどさ!
観客席(?)より低い所でこじんまりやるからさ、
結局、場所取りした最前列の人しか見えないんだよね!
お土産を買うたびに、キャストのお姉さんに「カウントダウンいかがでしたか!?」
と聞かれたのですが、その度に「何も見えなかったww」と答えました。
皮肉じゃないんだよ、事実だからしょうがないじゃない。
そして新年早々(新年を迎えて1時間程度)、
センターオブジアースがシステムチェックで一時運転停止。
ほんと幸先いいですね。
朝方5時頃ににランドへ移動して、
シンデレラ城前で御来光を拝みました(午前2時からは、海と陸を行き来できる)。
放射冷却マジやばかった。
あの時間帯が、寒気MAX!足先カイロがこんなに役立つとは。
その後、雑煮とおしるこを食べたら妙なテンションになって、
「このまま寝なくても平気!」なんてホーンテッドマンションに並んだのが間違いでした。
入場待ちの列がずっと日陰で寒かったのと、突然襲ってきた極度の眠気のせいで、
立ちながら寝た上に寝言を言い、友人にドン引きされた。
コレはイカン、ということになり、ホーンテッドマンション終了後、
アリスのティーパーティーでスープを1杯ずつ買って1時間寝た。
体力は平気なんですけどね、眠気がキツイです。
もう、みんなそんな感じなんですよ。
そこら辺のベンチに丸まって寝ている人で溢れかえっていました。
ここは、新歓コンパ時期の早朝の居酒屋街?
でもみんな頭がよろしくて、フリース毛布やエマージェンシーブランケット(!)持込です。
元旦の昼は、年越し組と元旦組の服装の違いが痛い。
年越し組は本気だもの。重装備だもの。シャレオツな格好なんてしていないもの!
それにしても、あんなにテンションが平均以下の人ばかりが集まっている夢の国は初めてでした。これが現実!
なかなかいい経験をしました。
そして、夢の国へ行くのは平日に限ると痛感しました。
しばらくネタにできそうです。
以上!
PR
カレンダー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
easy
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
カウンター