easy な独り言
日々、とけてながれゆく (毒と妄想にご注意!)
2007'05.13.Sun
漫画に影響されやすい女・イージーです、こんにちは。
今日は、「ソ○ニン」を読みました。
いかん、こういうリアルな青春モノはダメだって。
私は弱いんだ。
しかもバンド…学生時代が思い出されて…メソメソ。
年ですね。
こういうのを読むと、「あーそういえば、サークルのアイツら、今何してんのかなー」
とか、思っちゃうわけですよ。
折角の休日が台無しですよ。
あん時は、アパートで朝まで飲んで騒いで警察に通報されたこともあったけ。
楽譜は読めないし、ギターはコードがどうしても押さえられなくて、
結局ギターは弾けずじまいだったのに、何故か4年で部長やったっけ。
年に1回の定期演奏会で、部長挨拶の時、用意してた原稿が全部すっ飛んで、
感極まって泣いたフリして誤魔化したりもした。
そしたらこれが意外に好評で、後輩たちに泣きつかれたりしたなぁ。
年頃だってのに、男女ふたりで朝まで飲みながら、持ってるCDを部屋中にばら撒いて
音楽談議もしたっけ。
音楽センスゼロの自分も、ギターやベースやピアノが弾ける人の中に混ざって、
その人たちの音楽を聞いてるだけで満足で、あの時は辛いことも多かったけど、
馬鹿だったなー。とか思い出す。
あの時のメンバーは何をしているのかといえば、自分は地元で就職したし、
教授のコネで研究室に入ったやつもいるし、
東京のパン屋で働いている子もいるし、
趣味のパチスロが高じてパチスロメーカーに就職した奴もいるし、
地元離れて研究職に就いた奴もいるし、
大学院に進学した奴もいるし、
何も決めないで卒業した奴もいるし、
ぶっちゃけ死んだ奴もいる。
そういえば、一番本格的に音楽やってたアイツは、
東京の小さな音楽イベント会社に就職した。
内定者が自分以外全員、音大卒の女の子で、研修が辛いとか、
仕事をやっていけるか不安とか言ってたけど、今何をしているかは分からない。
私の持っているCDの中には、全然趣味じゃないCDが1枚あって、
お気に入りだったCDは1枚なくなってて、
そういえば、アイツと貸し合いしたまま卒業しちゃったんだなって、思い出した。
だから今日はCDを買いに行こう。
そうしよう。
そんな気分になりますた☆
今日は、「ソ○ニン」を読みました。
いかん、こういうリアルな青春モノはダメだって。
私は弱いんだ。
しかもバンド…学生時代が思い出されて…メソメソ。
年ですね。
こういうのを読むと、「あーそういえば、サークルのアイツら、今何してんのかなー」
とか、思っちゃうわけですよ。
折角の休日が台無しですよ。
あん時は、アパートで朝まで飲んで騒いで警察に通報されたこともあったけ。
楽譜は読めないし、ギターはコードがどうしても押さえられなくて、
結局ギターは弾けずじまいだったのに、何故か4年で部長やったっけ。
年に1回の定期演奏会で、部長挨拶の時、用意してた原稿が全部すっ飛んで、
感極まって泣いたフリして誤魔化したりもした。
そしたらこれが意外に好評で、後輩たちに泣きつかれたりしたなぁ。
年頃だってのに、男女ふたりで朝まで飲みながら、持ってるCDを部屋中にばら撒いて
音楽談議もしたっけ。
音楽センスゼロの自分も、ギターやベースやピアノが弾ける人の中に混ざって、
その人たちの音楽を聞いてるだけで満足で、あの時は辛いことも多かったけど、
馬鹿だったなー。とか思い出す。
あの時のメンバーは何をしているのかといえば、自分は地元で就職したし、
教授のコネで研究室に入ったやつもいるし、
東京のパン屋で働いている子もいるし、
趣味のパチスロが高じてパチスロメーカーに就職した奴もいるし、
地元離れて研究職に就いた奴もいるし、
大学院に進学した奴もいるし、
何も決めないで卒業した奴もいるし、
ぶっちゃけ死んだ奴もいる。
そういえば、一番本格的に音楽やってたアイツは、
東京の小さな音楽イベント会社に就職した。
内定者が自分以外全員、音大卒の女の子で、研修が辛いとか、
仕事をやっていけるか不安とか言ってたけど、今何をしているかは分からない。
私の持っているCDの中には、全然趣味じゃないCDが1枚あって、
お気に入りだったCDは1枚なくなってて、
そういえば、アイツと貸し合いしたまま卒業しちゃったんだなって、思い出した。
だから今日はCDを買いに行こう。
そうしよう。
そんな気分になりますた☆
PR
カレンダー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
easy
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
カウンター