忍者ブログ

easy な独り言

 日々、とけてながれゆく (毒と妄想にご注意!)

2025'10.04.Sat
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010'02.01.Mon
こんばんは、ウィルス性腸炎です。

いつだかにどこからかウィルス性腸炎をテイクアウトしてしまい、
土曜日は、朝から一日トイレと熱い関係でした。誰もトイレに近寄れない。
ずっとこのままでも悪くなかったのですが、一応明日のある身なので、
日曜日の午前中に病院へ行って薬を処方してもらう。
その時までインフルエンザかと思っていたのですが、診断は「ウィルス性腸炎の疑い」。
お医者曰く、
「インフルエンザではないと思うんだけどね、熱も下がったみたいだし。
念のため検査することもできるけどね、やってみる?違うと思うけどね」
と言われたので、「じゃあ結構です」と、ウィルス性腸炎で納得して帰ってきました。
正直イラッとした。
人間、体調が悪かろうがなんだろうが、イラッとするときはイラッとするらしい。

ちなみに土曜日の夜に39度まで熱が上がったのですが、
解熱剤&ユンケルを一緒に飲んで熱を下げました。
飲み合わせが正しいのかは知らない。真似はしないで下さい。

この腸炎のおかげで、2日間ヨーグルトしか食べてないぜ。
2kgも落ちた。なんて過激なダイエットだ。
しかも、胃がまだ固形物を受け付けないので、しばらく続く予感。
でもこれで、年末年始の暴挙の落とし前を付けられたと喜ぶべきか。
PR
2010'01.26.Tue
職場の先輩がデスクの上に、某ジャニの写真を飾っているのですが、
その写真に台詞を書くのが私の仕事です。
こんばんは、イージーです。

クリスマスならクリスマスらしい台詞をお正月ならお正月らしい台詞を
紙に書いてふきだし型に切って、その写真に貼っていたのですが(暇なのか)、
本日、ちょっぴり過激な節分Ver.にして貼っておいたら、
別の先輩に見られてしまい、ドン引かれました。

あっ、一般人には通じないレベルだったのか!
写真の持ち主の先輩には面白がってもらえたのですが、
どうやら私の思考は、やはり一般人のそれではないらしい。

実はそんな下ネタばかりを繰り返すページをサイトに作っちゃおうかと思っていたけど、
今日、ちょっと凹んだので止めた。


そういえば、来年の大河は戦国姫モノだそうで…。
どうせなら、「おんな太閤記」の再放送でもしてくれないか。
2010'01.24.Sun
スノボに行きました。
年甲斐の無い女・イージーです、こんばんは。

分かった。悟った。
スノボ4回目にしてようやく私は納得した。

私がスノボを嫌っているんじゃない。

スノボが私を嫌っているんだ。


今日は、このいつまで経っても上達しない負の連鎖を断ち切ろうと、
1日スクールに入学!社会人が金の権力振りかざして頑張ったぞ★
今回ばかりは、「スクールなんて入らなくても、オレが教えてやるぜ☆」的な、
調子に乗った野郎は必要ない。アマチュアは引っ込んでな!
つーか、そんな男がそもそもいない。

で、午前中はグループレッスンだったのに、午後は運良くマンツー。
宗方コーチと岡ひろみ(エ●スをねらえ)ばりの徹底指導をしていただき、
滑る際の基本の基本をなんとなくうすらぼんやり理解しました。
とまぁ、なんだかんだでマシなカタチにはなったので楽しかったのですが、
過去何回かの滑走で経験した派手に転ぶ際の恐怖と痛みだけは払拭できず、
あぁ、なんかコレは多分向かないスポーツなんだと理解しました。
家に帰ってきた今でも、あの転ぶ直前のフワッとした感覚が抜けない(ビビリ過ぎだ)。
私は、どうも細かな体重移動が必要なスポーツは駄目らしいです。
ちなみにサッカーも駄目だ。下半身のやる気が足りない(語弊がある)。
まぁ、力技が通じないものは苦手なんですな。
性格が出ますね。
そうそう、スキー場帰りに寄った温泉はよかった。
おかげでとても硫黄臭い女になりました。
明日・明後日以降に襲来するであろう筋肉痛を可能な限り軽減するため、
一緒に行った女子と、温泉の中でモミモミモミモミモミモミキャッキャしてきました。
今日一番の盛り上がりでした(どんな)。

なんだかんだといいましたが、スノボは面白いスポーツだと思います。
面白くないスポーツはないと思います。
滑れる人は楽しんでほしい。苦手な人も滑れるようになって欲しい。
ほんと、私の分まで楽しんでほしい…。

あ、苦手といえば、私は寒いところも苦手でした(致命的だ!)。
2010'01.23.Sat
ジャンポはコミックス派。
こんばんは、イージーです。

本日、撮り溜めしていた銀アニを一気に観ました。
今日は、本当は本当は某映画のエキストラに行くはずだったんだ…。
それなのにそれなのに、見事に落選したんだ…。
(300名ちかく募集したエキストラに落選するってどういうことだ)

で、銀アニは、

EDにやられた。

やめろー!卒業式とかやめろ!ソワソワしちゃうだろうが!
別に自分の卒業式にはこれっぽちの感動もなかったけれど!
卒業してSAY!SAY!してたけど!黒板に落書きなんかしなかったけど!
担任に花とか用意しないし集合写真もとらなかったけど!(ウチのクラスだけ、すまぬ担任)
ロクな青春グラフティがない人間でも、年を取るとああいう卒業式に弱くなるのか…。
だから学園モノは眩しいのか…。(何)

そしてOPには、結野アナ。
えー!コミックスに追いついちゃうじゃん!ちょっとちょっと!
もう、放映が終わるからってラストスパート過ぎるだろ!コミックス派に愛を!
アニメを先に観るか、新刊が発売されてからまた一気にアニメを観るか悩むところ。
2010'01.21.Thu
うわあぁあああああああ

佐助が佐助がぁぁああああ

BSR3更新しましたね!
なにあれ!なにあの主従の「従」の方のふたり!
んもう!なんで、プレイキャラじゃないんだよ!
残念を通り越して怒りを覚えてしまいそうだ!
特に佐助の紹介文がやばい。
はわわわわ…お気楽じゃなくなった佐助…厳しい佐助…
はわわわわ…

小十郎さんは相変わらずの「龍が如く」な立ち姿でしたね。
たなびくスリット(?)が素敵です。マジで後ろから鑑賞したい。
合戦中に一眼レフを持って追い掛け回したい(主に背後を激写)。

そういえば、新キャラ・鶴姫が登場しましたけど、鶴姫ってあの鶴姫?
和製ジャンヌ・ダルクと名高い、あの鶴姫様?
ちょ、イメージ全然違うんですけど!
もっとこう、遥かなる時空を越えちゃう神子(3の)みたいな、
剣を振り回してバッサバッサと敵をなぎ倒すタイプの女の子だったんですけど!
まぁ、巫女様系もいいとは思うんですけど(あの、語尾の☆はどうかと思うけど)、
もっと力強い女子は出ないものか。
無双で、甲斐姫とぎん千代様が登場しているとなると、
BSRで登場できそうな当時の姫様は、あとは小松殿ですか。
あ、小松殿ならいけそうだ。
孫市姉さんは、いざとなったら短刀(ナイフ)とか使ってくれそう。
今回の鶴姫様参戦で、瀬戸内に女っ気が追加されましたけど、
ちょっと、奥州エリアにも女っ気が追加されることを期待してたんですよねー。
いつきも可愛いんだけどね、もっとこう、孫市姉さんレベルの女っ気を。
筆頭のトラウマが発動するくらい気が強いお姉様が欲しかった(完全に趣味)。

そういえば、発売日が「夏」になっていましたね。
でも、予定通り発売されたゲームを未だかつて知らないので、
夏発売→延期:秋発売→延期:冬発売→延期:来春発売
と、予想しておきます。
その方が心の安定を保てるというもの。
そしてその間に、佐助と小十郎さんがプレイキャラに復帰して、
PS3本体が安くなることを祈る。
[14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24
«  BackHOME : Next »
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
easy
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP

忍者ブログ[PR]