easy な独り言
日々、とけてながれゆく (毒と妄想にご注意!)
2010'08.08.Sun
今作は、エンディングが各キャラ毎に多数用意されている上に、分岐点まである。
ネオロマかと思ったぜ。
誰が攻略対象だ。とても重要だ。
あと、武器に装具つけて威力を上げていくあたり、
FFのマテリア的な要素も。
装具生成とかあるし。まんまマテリア生成か!
「つづき」で少しネタバレします。
ネオロマかと思ったぜ。
誰が攻略対象だ。とても重要だ。
あと、武器に装具つけて威力を上げていくあたり、
FFのマテリア的な要素も。
装具生成とかあるし。まんまマテリア生成か!
「つづき」で少しネタバレします。
++++++
■いえやす
いっいえやっすすすすぅぅぅぅぅ!!!!
いろいろいろいろあるんですけど、とりあえず、
家康、お前に何があった。
お前、なにがどうしたらそんな成長するんだ。是非、その方法を教えて欲しい。
私にもし息子が生まれたらその方法で育てるから(一生使えない)!
いや、家康かっこいいんですよ。かっこいいっつーか、すげぇいい男になったんですよ。
あの子供が…こんな…こんな男に…。
ついこの間まで小学生だった親戚の子と久しぶりに会ったら、
「オレ、インターハイ(インカレ・甲子園でも可)出るんだぜ!」
とか言われて、若者の急成長と自分が年を取ったことを実感して、
ひどく打ちのめされた夏って感じだ(どんなだ)。
つーかあれだね、これは筆頭やモトチカが実感していると思うね。
とくに筆頭がね。
でも、対戦が終わった後の、
「ふふ…楽しいな。この力を世に広めよう!」
ってキメ台詞は、ちょっと宗教くさい。
さすが自らを権現さま扱いです。
家康と光成のストーリーやって思ったんですけど、
家康みたいな、明るく前向きへこたれない人気ある要領いい誰からも好かれるってタイプがそばにいたら、性格が鬱屈すると思う。あれは眩しすぎる!
私みたいな根暗で僻むタイプの人間はもう駄目!
そばにいられない!つらい!確かに嫌いになる!周りの人間全員を嫌いになる!
あ、家康の1周目のエンド泣きました。
あの座り込んでフードを頭からかぶっちゃって、
光成との思い出が走馬灯のように流れ出し、
家康が泣き出すあたりで、一緒にボロボロボロボロでした。
うっうぉおおおおおん!!
いつもいつも前向きで笑顔だった家康が、
終盤、なんとなく気落ちしてる顔が目立つようになり、
最後にはひとりにしてくれって言って、光成の亡骸の前でフードかぶって泣く…。
ううう…いっいえやすぅぅぅぅ!
けど、やっぱりあのタイプが回りにいたら、苦手だけどな!
でも2周目以降で、序盤で光成ドーーーン!そして天下を平定するぞ!って、お前!
1周目のエンディングの感動を返せ!あっさり倒しやがって!仲直りしないの!?
って、全エンディングみたら違うのかしら。
そして第二衣装は、
サーカス団員かティーダか、ってとこでした。
は!やっぱりFF!?
家康ルートの筆頭は、テンション低めの気だるさMAXでやさぐれてて、
観ていて楽しいです、ぷくく(楽しい?)。
■みつなり
光成=ひどいツンデレ
いや、ヤンデレというのかコレは。
しかしどちらにせよ酷い。重度です。レベルMAX!とどまることを知らない!
オクラ毛利と大谷さんにも、
大谷「(光成があんな態度で)すまんな」※的な言い回し
毛利「ではどうにかしたらどうだ」
みたいな会話をされる。つーか毛利、それはお前もな!
そして、光成と戦った毛利は、思いのほかアクロバティックでした。
グルグルザザザーグルン!パシ!とな(分からん)。
知将と思って侮りました。
ちなみにこの後の、上目遣いオクラが、びっくりするほど可愛かった。
どういうことだ。
とりあえず光成は、
仲がものすごいよかった友達(家康)にひどい裏切られ方をして、
でもあっちはそんなことあんまり気にしてなくて、
以降も他の友達とうまくやってるし先生のうけもいいし、
私たち親友じゃなかったの!?私のことなんてもうどうでもいいの!?
なんなのよ!あいつ!嫌い!死ねばいいのに!みたいな、
中学2年の女子です。
もう絶対この時期にこういう目にあうと、人間不信は治らないよね。
一生屈折した性格のまま生きていくんだよ。一生思春期。
人の目を見て話せない。文化祭後のクラスの打ち上げとか絶対に行きたくない。
たとえ行ったとしても、行った先のカラオケでも、
ひたすら水を飲んでるか選曲しているかして、歌わない。そして後悔しか残らない。
という、実体験に基づいた考察です(何)。
前述したように、家康みたいなタイプは、私も駄目だ。
あの全てを包み込むようなタイプは実際にいたら苦手だ。
近づかないでくれ、その光には自分の薄汚れた感情しか照らされない。
そしてエンディングが、あまりにBADエンドで涙モノでした。
家康の亡骸を引きずって、
「立て。何故立たない。立つんだ。そして何度でも私に殺されろ」(うろ)って…。
せっ、せきともぉぉおおお!じゃなくて光成りぃぃぃいいいい!
精神崩壊起こして終わりかよ!どんなエンド!?
もっと違うエンドあるんだよね?あるはずだよね!
大団円があるんだろう!?そうだろう!
だって、せきともはネオロマ声優だもの!
みんなで現代に時空跳躍して大団円だろーー!(遙かシリーズから切り離せ)
以上!
■いえやす
いっいえやっすすすすぅぅぅぅぅ!!!!
いろいろいろいろあるんですけど、とりあえず、
家康、お前に何があった。
お前、なにがどうしたらそんな成長するんだ。是非、その方法を教えて欲しい。
私にもし息子が生まれたらその方法で育てるから(一生使えない)!
いや、家康かっこいいんですよ。かっこいいっつーか、すげぇいい男になったんですよ。
あの子供が…こんな…こんな男に…。
ついこの間まで小学生だった親戚の子と久しぶりに会ったら、
「オレ、インターハイ(インカレ・甲子園でも可)出るんだぜ!」
とか言われて、若者の急成長と自分が年を取ったことを実感して、
ひどく打ちのめされた夏って感じだ(どんなだ)。
つーかあれだね、これは筆頭やモトチカが実感していると思うね。
とくに筆頭がね。
でも、対戦が終わった後の、
「ふふ…楽しいな。この力を世に広めよう!」
ってキメ台詞は、ちょっと宗教くさい。
さすが自らを権現さま扱いです。
家康と光成のストーリーやって思ったんですけど、
家康みたいな、明るく前向きへこたれない人気ある要領いい誰からも好かれるってタイプがそばにいたら、性格が鬱屈すると思う。あれは眩しすぎる!
私みたいな根暗で僻むタイプの人間はもう駄目!
そばにいられない!つらい!確かに嫌いになる!周りの人間全員を嫌いになる!
あ、家康の1周目のエンド泣きました。
あの座り込んでフードを頭からかぶっちゃって、
光成との思い出が走馬灯のように流れ出し、
家康が泣き出すあたりで、一緒にボロボロボロボロでした。
うっうぉおおおおおん!!
いつもいつも前向きで笑顔だった家康が、
終盤、なんとなく気落ちしてる顔が目立つようになり、
最後にはひとりにしてくれって言って、光成の亡骸の前でフードかぶって泣く…。
ううう…いっいえやすぅぅぅぅ!
けど、やっぱりあのタイプが回りにいたら、苦手だけどな!
でも2周目以降で、序盤で光成ドーーーン!そして天下を平定するぞ!って、お前!
1周目のエンディングの感動を返せ!あっさり倒しやがって!仲直りしないの!?
って、全エンディングみたら違うのかしら。
そして第二衣装は、
サーカス団員かティーダか、ってとこでした。
は!やっぱりFF!?
家康ルートの筆頭は、テンション低めの気だるさMAXでやさぐれてて、
観ていて楽しいです、ぷくく(楽しい?)。
■みつなり
光成=ひどいツンデレ
いや、ヤンデレというのかコレは。
しかしどちらにせよ酷い。重度です。レベルMAX!とどまることを知らない!
大谷「(光成があんな態度で)すまんな」※的な言い回し
毛利「ではどうにかしたらどうだ」
みたいな会話をされる。つーか毛利、それはお前もな!
そして、光成と戦った毛利は、思いのほかアクロバティックでした。
グルグルザザザーグルン!パシ!とな(分からん)。
知将と思って侮りました。
ちなみにこの後の、上目遣いオクラが、びっくりするほど可愛かった。
どういうことだ。
とりあえず光成は、
仲がものすごいよかった友達(家康)にひどい裏切られ方をして、
でもあっちはそんなことあんまり気にしてなくて、
以降も他の友達とうまくやってるし先生のうけもいいし、
私たち親友じゃなかったの!?私のことなんてもうどうでもいいの!?
なんなのよ!あいつ!嫌い!死ねばいいのに!みたいな、
中学2年の女子です。
もう絶対この時期にこういう目にあうと、人間不信は治らないよね。
一生屈折した性格のまま生きていくんだよ。一生思春期。
人の目を見て話せない。文化祭後のクラスの打ち上げとか絶対に行きたくない。
たとえ行ったとしても、行った先のカラオケでも、
ひたすら水を飲んでるか選曲しているかして、歌わない。そして後悔しか残らない。
という、実体験に基づいた考察です(何)。
前述したように、家康みたいなタイプは、私も駄目だ。
あの全てを包み込むようなタイプは実際にいたら苦手だ。
近づかないでくれ、その光には自分の薄汚れた感情しか照らされない。
そしてエンディングが、あまりにBADエンドで涙モノでした。
家康の亡骸を引きずって、
「立て。何故立たない。立つんだ。そして何度でも私に殺されろ」(うろ)って…。
せっ、せきともぉぉおおお!じゃなくて光成りぃぃぃいいいい!
精神崩壊起こして終わりかよ!どんなエンド!?
もっと違うエンドあるんだよね?あるはずだよね!
大団円があるんだろう!?そうだろう!
だって、せきともはネオロマ声優だもの!
みんなで現代に時空跳躍して大団円だろーー!(遙かシリーズから切り離せ)
以上!
PR
カレンダー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
easy
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
カウンター