忍者ブログ

easy な独り言

 日々、とけてながれゆく (毒と妄想にご注意!)

2025'09.08.Mon
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009'11.15.Sun
お誕生日おめでとうございます!
来年大河になる偉人とその方をパクッた(by銀魂)坂本さん!
そして私!

昨日の祝い酒が抜けない。
こんばんは、イージーです。

もういい加減、祝える年齢ではないんですけどね。
私も漫画のキャラのように、永遠の時間をループしたい。
ずっと高2の文化祭と修学旅行と誕生日とクリスマスとお正月とバレンタインを繰り返したい。

そんなこんなで、昨日は前夜祭ということで、
人様の金でウグイス飲みをやってました(分かる人だけ笑えばいい)。
でも、ウ●ンの力を飲み忘れて(これ効きます)、
次の日に酒が抜けない年齢になったのだと実感しました(これは笑えない)。

で、本祭である本日は、とあるとってもハッピーな展開により、
恐惶謹言に行ってまりました!
少し前の日記で「イベントには行かなくなるね…」なんて書いたのは誰だい!?

私だよ。

いや、本当に、詳しくは書けないのですが、突然舞い降りた天使的な方のお導きにより、
初めてひとりでイベントに行きました。ウホ!
萌えが呼び起こす人の行動力には驚かされる。


ということで、つづきに簡単な報告を置いておきます。

++++++

イベントは、

すげぇ混んでました。

え?今日は冬コミか何かかな??
オンリー系のイベントは、夏冬に比べると過ごしやすいイメージがあったので、
人の多さに度肝を抜かれました。
さすがスペースを拡大しただけあります。

浅井夫婦のアレな本とか欲しかったんですけど、
あまりの人の多さに挫折しました…あぁ…浅井…。
なので、当初の目的どおり、筆頭~双竜中心に絨毯爆撃。
お金下ろしてきてよかったーーーー!!(どんだけだ)

コスありのイベントだったので、目の保養にもなりました。
視力が上がる!
コスは、双竜と幸村、佐助が多かったです。無双では三成と左近あたり。
そうそう、片倉さんのコスで眼鏡を掛けている人がいて、
視界に入るたびに追っかけてしまった(視線でだよ)。
も・の・す・ご・く・眼鏡がお似合いです…。
あと、みんな片倉さんの眉毛をちゃんと再現していた(笑)。
たきやしゃまる先輩の眉毛をみんなちゃんと書いていた時と同じくらい感動した。
幸村と紐でぐるぐるVer.の光秀(違う)の方の肌色晒しにもやる気を感じました。
皆様のプロ意識に乾杯!
あとは、いつき!可愛かったです…。えぇ、ずっと、あのスパッツ尻を見てた(オイ)。
あ、松永さんもいたよ…。ま、松永さん!存在に感動した。

こんな感じで、とても充実したイベントになりました。ははは。
いやはやしばらく抜けられそういない。

以上!


そういえば、コスといえばすごいモンを目撃しました。
女性向け発言を含んでいるので、大丈夫な方は長めにスクロールして下さい。

▼ご注意!

















イベント中に、壁際でMAPを眺めていたら、
隣に婚礼衣装Ver.(あの白地に金縁取りの)の双竜が来たんです。
どうやら筆頭のフトモモについてる防具が緩んでしまったらしく、
小十郎様が直して差し上げておりました。
しかも、跪いてうしろから。
え?これは何?サービス?サービス??料金発生??

筆頭がこっちを向いていたので(その距離30cmほど)、私はものっすごく挙動不審。
見たいけど視線が送れない。
でも周りの人たちも、ものっすごく見てました。見てました。(2回言う)
しかも直した後に筆頭が、
「ちょ、キツイ…」
って小さく言ってたのが、ものすごい耳に残っている(馬鹿です)。
多分私顔がエライコトになっていたと思う。ニヤニヤが隠しきれてなかったと思う。
立ち去った後の後姿をずっと見てました。
どちらも女性でしたが、身長差がたまらんかった。
片倉さんが草履で筆頭がブーツなのに、身長差結構あった。あれたまらんかった。
いいものを見た。
そんな話です。


以上!
PR
[487] [486] [271] [485] [484] [483] [481] [479] [478] [477] [476
«  BackHOME : Next »
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
easy
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP

忍者ブログ[PR]