忍者ブログ

easy な独り言

 日々、とけてながれゆく (毒と妄想にご注意!)

2025'09.05.Fri
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009'10.18.Sun
この演目を観るにあたり、
堺/雅/人ファンの友人と早/乙/女/太/一ファンの友人にパンフレットを依頼され、
自分の分も含めてパンフレットを3冊買ったら、
売店のおばちゃんに、あからさまに引かれたイージーです、こんばんは。

劇団☆新感線の『蛮幽鬼』を観てきました。
これを観る前に、『雪風』と『岩窟王』のDVDを観返したオタクは私です。

感想は、「つづき」からどうぞ。

+++++


ものすごくよかったです。


ようやく観に行けた新感線の劇…いやもう、本当によかったです。
チケット当たってよかったーー!!
って、私は当たらなかったんですけどね。
ファンクラブ入ってるのに、先行予約でも当たらなかったんですけどね。
やっぱりファンクラブに入っている先輩が、
何口も応募してやっと1口当たったんですけどね。
それに付いて行ったんですけどね。
よかった…行けてよかった…。しかもいい席だった。
もっかい行きたい…チケットないけど。

復讐譚なのですが(ベースは岩窟王)、
笑いの要素(演者さんのアドリブ?)も含まれていて、かなり笑いました。
そして、かなりギリギリのギャグも含まれていました。
やはり演劇はこのギャグが面白い。

川/上/隆/也の演技をまともに観たのは初めてだったのですが、
なんだかよく分からんが、すごい迫力でした。
声の力?ものすごくいい声していた。

堺/雅/人の声は、やっぱり高かった(笑)。
そして終始、あの笑顔。あの笑顔。人を殺すときも笑顔。いつでも笑顔。
もう、途中で神威に見えてくる始末。
そうしたら、暗殺を生業にする一族の人だった。夜兎族じゃん!

唯一、殺陣の後で拍手が起こった早/乙/女/太/一。
素人目に見ても断然でした。一番上手かった。さすがのキャリア。
女形での踊りも見れて、ものすごく得した気分です。

他の演者さんも、かなりいい味出してました。

演出もよかったです。
幕間下ろされた幕に物語の説明や映像が流されたりしたのですが、
ただの映像というよりも、実写と絵がミックスになった画だったりした。
でも、刀を抜くと鞘がペロンペロンだったのがもの凄く気になったのですが、
あれは演劇では普通なんですかね…。
殺陣がやりにくいから、鞘は柔かい素材なんですかね。
それは気になったかな。

いやぁ、すごい。なんかいろいろありましたが、
ものすごくよかった。
としか言えない。素晴らしかった。

あー、もっかい行きたいなー、行きたいなー。
チケット~!

以上!
PR
[476] [475] [474] [473] [472] [471] [470] [469] [468] [464] [467
«  BackHOME : Next »
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
easy
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP

忍者ブログ[PR]