easy な独り言
日々、とけてながれゆく (毒と妄想にご注意!)
映画をガンガン観るタイプなのですが、「一番好きな映画は?」と聞かれると、
「うーん・・・」となってしまうイージーです、こんばんは。
本もそうなんですよね。読んでいますが、「コレが一番!」はない。
何故だろう。そして大した感想もない(駄目じゃん)。
さてさて、4週間ぱかし前、「P.S.アイラヴユー」を観てきました。
死んだ夫から、10通の手紙が届く・・・っていうアレです。
あ、ホラーじゃないですよ。コレ↑だけ読むと、ホラーですね(呪いの手紙か)。
この映画の劇場予告を観た時点で「あ、これ泣くわ」と思っていたのですが、
案の定、泣きました。
簡単に言うと、モロにニューヨークラブストーリーです。めちゃ王道です。
私は病気と恋愛のMIXJOY(?)がメインのお涙頂戴系はあまり得意ではないのですが
(最近の流行ですね)、「イルマーレ」や「P.S.アイラヴユー」で号泣するあたりを考えると、
結構、お手軽な女なのかもしれない(自己分析)。
内容はネタバレになるのでやっぱり置いておいて、内容に触れない個人的な感想を▼
・ジェラルド・バトラー(主演)、良かったです。抱かれたい男ランキングに急浮上!
・あの鍛えてんだか、たるんでんだか分からない中途半端な太さが◎。
・体毛なんか気にしないわ!その体毛に抱かれたい!(近藤さん?)
・あと、ヒラリー・スワンク(主演)も、やっぱりいい演技ですね。
・「ボーイズ・ドント・クライ」の女優さんだなんて信じられん・・・。「ボーイズ~」をもっかい観るか・・・。
・エンドも、私にとっては正統なハッピーエンドじゃなくて嬉しい限りでした。
で、私が映画を観た時間は、なんと0:00上映の回だったので(映画館の取り組みに拍手)、
館内にいるのはたったの3組。 し か も カ ッ プ ル の み 。
い、息ができない・・・!
でもこの映画はカップル観たら、いろんな意味で会話がなくなりますよ。
内容が内容なだけに、手放しで「いい映画だったね!」と言えるわけでもなく、
ラブストーリー特有の鑑賞後の高揚感があるわけでもなく、
でもお互いに「何か言わねば!」みたいな気分になる…と思います。
心してどうぞ。
あ、全く別の日に「イーグル・アイ」を観た友人は、
「“P.S.~”を観終わった人たちは、彼女が彼氏にしなだれるように歩いていて、
それはそれは邪魔だった。マジで後ろからケリを食らわさそうかと思った」
と言っていたので、これからこの映画を観て、ものすごく凹んでも、
あまり人前で彼氏にベッタリするのはよくないですよ。
世間は危険がいっぱいですよ。注意が必要ですよ。
さてと、もう11月なので、次はDVDで「スイート・ノーベンバー」でも観て、
キアヌの駄目っぷりを堪能しよう。
こんばんは、イージーです。
蚊もまだ子供を産む気なのだろうか。
少子化の問題はない。
一ヶ月ほど前になりますが、それはもう、ひさーーーーーしぶりに献血をしました。
私のような、酸素吸って二酸化炭素を吐いているだけの生物にとっては、
こんなにお手軽な慈善活動はないと思っている(悪い意味ではない)。
しかも献血をする前に、
上司とそれはもう 他 の 人 が ド ン 引 き す る ほ ど や り 合 っ た ので、
まさに、頭に上った血を物理的に抜いて頭を冷やしてきました(正しい社会人は真似をしないで下さい)。
脳内はかなりアレな私ですが、ブラッドに関しては今のところ問題はない私。
貧血症状もなければ濃さも基準値、さらには体重もアレなので、
たっぷり400cc持っていかれます(は!てことは、直後に体重計に乗れば、400g軽いということか!?)
あの献血量を聞く時の看護士さんの目がマジですからね。
「400ccいいですよね!?」
語尾が強いよ。「ね」が強いよ。そんなに強調しなくても、遠慮なく抜いて下さい。
で、とっても久しぶりの献血だったので、うっかりあの針の太さを忘れていて、
その針を見た瞬間、初体験の時のトラウマが蘇ってしまいましたよ(献血の話ですよ)。
びっくりするほど痛ぇよね。あんなん入れるなんて信じられん(献血の話ですよ)。
やってる最中は怖くて動けませんでした(献血の話ですよ)。
そうそう、献血した後といえば、やはり、頂ける粗品(?)も楽しみのひとつですが、
私のこれまでの経験では、多くがリンゴジュースとカ●リーメイト(チーズ味)でした。
ぶっちゃけ、この粗品を頂くために献血をしていると言っても過言ではない(ぶっちゃけ過ぎだ)。
何故なら、カロリー●イト(チーズ味)が好きだから。
しかし今回は、リンゴジュースとエコバックとメモ帳と地元の焼き物のぐい飲み
を貰いました。
どんなチョイス?
今日はまだ10月で、ここは関東平野だよ…ママン!
越冬できない。
こんばんは、イージーです。
今日は、柄にもなくクラシックコンサートなんぞに行って参りました。
いや、正直全然趣味じゃないんですが、縁があったのでノコノコ行ったんですよ。
えーとね、ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロの弦楽三重奏と、たまにオーボエという構成でした。
とりあえず、全曲モーツァルトの曲だった(無知が過ぎる)。
その道の人ならば誰でも知っていそうな演奏家たちが集まったそうで(曖昧)、
とても素晴らしい演奏でした(とってつけたような感想)。
でも本当にすごかったですよ。とても音が綺麗。
そして、ひとつの楽器ひとりずつなので最大でも4人での演奏なのに、
何十人も集まって演奏しているように聞こえました。
迫力でも音量でもないの。なんだろう・・・これ。ハーモニー?(誰か語彙力を!)
しかし!とっても困ったことがあったんです。
隣に座っていた男性が、居眠りをしているわけでもないのに、鼻息がすごかった。
「スー(吸う)フン!(吐く)」「スー(吸う)フン!(吐く)」を規則的に繰り返すものだから、
めちゃめちゃ気になってしょうがなかった。
おめー!口呼吸にしろやぁあああ!!
しかしこればっかりはどうしようもなかったので(器官が弱いのかもしれないし、寝息ではないので注意できん)、2時間ばかし我慢していたのですが、やっぱ集中できませんでした。
イライラして2時間の間にニキビが増えそうでした(そんなに?)。
やはり我慢は身体に悪い。
我慢せずにストーブを出したママンは正しかった。
>つきとじ様
早く私もそっちにホームステイしたいよー!
第2回鑑賞会もやりたいよー!
大和にも会いたい・・・そして全力で逃げられたい。
それにしてもカメラまでかぶるとは、ほんとに私とMさんはアレな(笑)。
つきとじ、Mさん、私でソウルメイツ??
15日楽しみにしておりますわ・・・ムフフ★
あ、送る送ると言って送っていなかった小包もちゃんと送るよ!
送るから!送りますからー!(逃っ=3)